VR空間で臭いを体感!Pimax社とVaqso社が香り付きVRを開発!

Pimax社が現在開発中の8K VRヘッドセットにVaqso社が提供している香りモジュールのオプションを搭載することを海外メディア「VRfocus」が報じました。
Pimax社とは?
Pimax社はVRヘッドセットを開発している中国のVRヘッドセットメーカーです。
Pimax社は400万ドルもの8K VRヘッドセット開発資金をクラウドファンディングにて見事集めたことで、VR業界から注目を集めた企業です。
Pimaxは8Kヘッドセットを作る資金を得るため、クラウドファンディングのKickstarter(キックスターター)上でキャンペーンを行い、その成功の結果、VR業界から注目を集めました。
Pimax社とVaqso社が提携!香り付きVRヘッドセットの開発へ
人間というものは、五感すべての感覚を使ってさまざまな情報を得ています。
現在、VR業界においては視覚と聴覚、触覚などに訴えかけるVRヘッドセットなどはあっても、臭覚(香り)に訴えかけるものはほとんどありません。つ
VRヘッドセットメーカーのPimax社は日本のVaqso社と提携して、香りがするエミッターモジュールを現在開発中の8K VRヘッドセットに搭載し、ユーザーがよりVRの世界に入り込めるようにすると発表しました。
Vaqso社の香りモジュールについて
Vaqso社の香りモジュールはヘッドセットの鼻の上の部分に取り付けられたプラスチック製カートリッジを使った仕組みになっています。
プレイ中のVRゲームと同期して、ファン(送風機)が鼻に香りを優しく送りこむようになっています。
このVaqso社の香りモジュールは東京ゲームショーなどのイベントなどですでに技術が実証されています。
プラスチック製カートリッジモジュールには多数の香りがあり、
- ・魚
- ・ラーメン
- ・焼けた匂い
- ・草原
などの香りをVRゲームのニーズに応じて変更させることが可能です。
各カートリッジの香りは約1ヶ月ほどもつようです。
この香りモジュールは充電式バッテリーで稼働し、マイクロUSBケーブルでの充電が可能になっています。
Pimaxの8K VRヘッドセットの発売時期はいつ?
8K VRヘッドセットへの香りモジュール搭載を発表したPimax社ですが、8Kヘッドセットはまだ試作品のテスト段階ということで販売時期は未だ未定となっています。
まとめ
VRヘッドセットを付けるだけでVRの世界に入れ込める現在の技術もすごいですが、これに香りの技術も加わると嗅覚も刺激され流となると、またさらに新しい世界に飛び込めそうですね!
Vaqso社の香りモジュールは東京ゲームショーでスクエアエニックスのVRゲームで技術を実証しているので、Pimaxの香り付きVRヘッドセットが完成したというニュースが聞けるのも案外早いかもしれないですね。
これからが楽しみです。
参考サイト:VRFocus
〜関連サイト〜
Pimax公式サイト
Vaqso公式サイト

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。