OculusがVRを活用した教育向け実証実験を発表!学校にOculus Go・Riftを提供
2018/08/30 22:00


台湾、日本、シアトルにおけるOculus教育パイロットプログラムの発表
Oculus社は教育分野でのVRの活用を検証するパイロットプログラム「Oculus Education」を2018年8月28日(火)に発表しました。
台湾、日本、シアトルにおける教育パイロットプログラムを発表
台湾、日本、シアトルの3箇所でのOculus Educationパイロットプログラムの立ち上げを発表しました。
VRを教育分野でどのように応用できるかを検証することを目的に、学習や共同作業の支援に没入型技術を利用する方法について調査するパイロットプログラムを開始することを明らかにしました。
この「Oculus Education」プログラムでは、スタンドアローンVRヘッドセット「Oculus Go」および「Oculus Rift」を台湾、日本、米ワシントン州シアトル市の学校、図書館、美術館や博物館に配布するとしています。
「Oculus Education」について
VRのような没入型技術は、教育の可能性を広げることが可能と考えられ、さまざまな科目や分野にわたって新しい形式の指導が可能になります。
「Oculus Education」プログラムでは、VRヘッドセットを学校、図書館、博物館に持ち込んで、教師、学生、およびさまざまな機関や施設が学習やコラボレーションのためにVRをどのように活用できるかをより深く理解することを目的としています。
技術の詳細を学ぶことが、今後の新たな価値を見出すために重要なステップであると考え、教師や他のインストラクターの訓練に重点を置くということです。
また本プログラムでは、個々の機関や施設のユニークなニーズを中心にフィードバックを収集し、今後のディスカッションや計画について製品チームと共有し検証を行うとしています。
新たな3つのVRコンテンツをリリース
Oculus社は、教育に焦点を当てる取り組みの一環として、3つの新たなVR体験をリリースしたことも発表しました。
その狙いは、さまざまなトピックと併せて、歴史、科学、文化などのテーマに関する情報を提供することだとしています。
Oculus Storeで提供か開始されたのは次の3コンテンツです。
- Breaking Boundaries in Science
- Titanic VR
- Hoover Dam: IndustrialVR
引用元:Oculusブログ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
教室の境界をなくす教育体験
今回リリースされたコンテンツは教室にいながら、リアルな体験が可能であり、ゲーム感覚で楽しみながら多くの学習要素が組み込まれたユニークなコンテンツとなっています。
Breaking Boundaries in Science
「Breaking Boundaries in Science」は、3人の女性科学者の画期的な発見や科学的貢献を魅力的に体験できるプログラムです。
紹介されている女性は、日本でも有名な女性初のノーベル賞受賞者のキュリー夫人、霊長類学者のジェーン・グッドール博士、コンピュータ科学者のグレースホッパー提督の3人です。
3人とも既成概念にとらわれることなく「科学における境界を壊す」発見をした人物で、Oculus Goでその生活や彼女たちの研究室を探索することができます。
Titanic VR
「Titanic VR」は、2017年11月にEarly Access版としてリリースされていますが、生存者の視点から新たなコンテンツが追加されており、フルバージョンには、タイタニック号と船尾部の沈没、ツアーモード、ミッションとゲームプレイのアップデートがなされています。
Oculus Riftで悲運のタイタニック号の残骸を自由に探索することができます。
Hoover Dam: IndustrialVR
「Hoover Dam: IndustrialVR」は、アメリカにある多目的ダムで、その建築的驚異をリアルに体感できるコンテンツとなっています。
Unreal Engine 4により作成された印象的なビジュアルは、その構造や発電の仕組みを探求することができます。
まとめ
Oculusの実証実験が日本でも実施されるというのは大変嬉しいニュースですね。
各地域でのプログラムの詳細は不明ですが、博物館や美術館で「Oculus Go」、「Oculus Rift」を体験する機会が増えるでしょう。
子供たちの未来のために、VRの技術が有効活用されることは楽しみですね。
ソース:Oculus Education Pilot Programプレスリリース[Oculusブログ]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});