VRChatで遊べるVRボードゲーム「FairyLife」一般公開へ!ライブ配信記念イベントも開催!

桜ノ香リ所属のVTuber 此花サクラが、VRChatで遊べるボードゲーム「FairyLife」を一般公開し、「FairyLife」の公式サイトをオープンしたことを発表しました。
また、2018年12月2日(日)に行われるライブ配信記念イベントに出演するゲストも公開されました。
「FairyLife」とは
「FairyLife」とは、VRの世界で実際に顔を合わせているように気軽に楽しめるように開発された、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」内で遊ぶことのできるボードゲームです。
ボードゲームは「ドイツゲーム」と呼ばれ、運と技術の両方が適度に必要で、子供から大人まで楽しむことができます。
「FairyLife」ゲーム説明
プレイヤーは「妖精」を操作し、与えられた資材を使用してボード上に建物を建設します。
建設した建物を使って、資源を増やしたり、資材から別の資源へ加工を繰り返すなどして、最終的に多くの花を集めたプレイヤーの勝利です。
ゲームではコマを持って動かすことが出来るため、実際に友人などと集まってボードゲームをしているような感覚で遊ぶことが可能です。
VRデバイスを使わずにマウスとキーボードのみでもプレイすることはできますが、VRデバイスを使うことによって、より臨場感のある等身大のボードゲーム体験が楽しめます。
今後は、定期的にゲームプレイの配信が予定されており、将来的にはスマホ向けアプリゲームやリアルのボードゲーム商品化など、VRchat以外での展開も検討されています。
「FairyLife」Public化を記念してイベントを開催
2018年12月2日(日)にYouTubeLiveにて、ゲームプレイ配信イベントの開催が予定されています。
配信日時:2018年12月2日(日)17時30分 開始予定
配信サイト: YouTubeLive
ゲームプレイ配信の出演ゲスト
ゲストプレイヤーは
・東雲めぐ
の6名となっています。
また、解説に、Vtuberの傍ら様々なイベントの裏方としても活躍している、海老名セイレン氏、実況にはラップする系Vtuber男子(かわいい)の今和間田せぃが氏が出演予定です。
「FairyLife」概要
タイトル:Fairy Life(読み:ふぇありーらいふ)
料金:無料
ジャンル:ボードゲーム
アクセス方法:VRChat内のワールド検索で「FairyLife」を検索
公式サイト:FairyLife オフィシャルサイト
まとめ
ボードゲームとは、ボード(盤)上にコマやカードを置いたり、動かしたり、取り除いたりして遊ぶゲームのことで、その歴史は、諸説ありますが、遺跡の発掘品によって少なくとも紀元前数千年前まで遡るとも言われています。
大昔からあるそのシンプルなボードゲームが、最新デジタルテクノロジーでのVRボードゲームというパワーアップした形になり、それが今後はまたリアルなボードゲームへの展開が検討されているとのこと・・・なんとも不思議な展開。
それでも、スマホ向けアプリなど「FairyLife」が様々な形で遊べるようになるのは楽しみですね!
参考サイト:FairyLife公式サイト

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。