VRカメラに新風!180度3D撮影とスマホ視聴も可能な「Insta360 EVO」登場!
2019/03/14 22:00

SB C&S株式会社は、180度3D撮影も可能な360度カメラ「Insta360 EVO」の国内販売を開始することを発表しました。
全国の家電量販店(一部店舗を除く)と各社のオンラインショップ、及びAmazon、SoftBank SELECTION オンラインショップで、2019年4月12日(金)からの販売が予定されており、それに先立ち2019年3月14日(金)から、各取扱店舗での予約受付けを開始しています。
「Insta360 EVO」とは
「Insta360 EVO」は、VR撮影の新時代を切り開く折りたたみ式の360度カメラです。
広げれば180度の3D撮影、折りたたむと従来と同じ360度撮影が「Insta360 EVO」だけで可能になります。

180度3D撮影モード

360度撮影モード
これまでInsta360により提供されてきた360度カメラの魅力である、
「意識せずとも常に周囲を撮影、思いがけない“面白いこと”や“楽しいこと”を記録できる」
はそのままに、360度5.7K(5760×2880)高画質動画と、360度約1800万画素の静止画を撮影することができます。
「Insta360 EVO」に新たに搭載された「180度3D撮影モード」では、「Insta360 EVO」を広げるだけで高画質な180度3D動画・静止画を簡単に撮影できるようになりました。
現実で見ている立体的な光景を、5.7K高画質180度3D動画と、約1800万画素の180度3D静止画で撮影できるのです。
・子供が初めて歩いた瞬間
・初めて訪れる場所での旅行
・旧友との再会の場面
一生に一度の初めてや記憶しておきたい場面を、より没入体験ができる3D映像として記録することができます。
180度3D撮影モードと360度撮影モードは、どちらもHDR動画・静止画が撮影可能です。
さらに「Insta360 EVO」は、180度と360度のどちらでも逆光などの光の当たり方を気にせず、また後処理も不要で、どの角度でも自然で明暗差のあるクリアな動画・静止画を撮影することができます。
スマホで3D視聴が可能に
「Insta360 EVO」で撮影した180度3D撮影データ、360度撮影データは、付属する折りたたみ3Dグラス(プラスチック製)とスマートフォンを組み合わせることで3D視聴が楽しめるほか、専用アプリ「Insta360 VR」アプリをインストールすれば、Oculus GoやHTC VIVE Focus、Galaxy Gear VRなどのVRヘッドセットでも楽しむことができます。
また「Insta360 EVO」にあわせ、3D再生技術に強みを持つ韓国・MOPIC社とInsta360が共同開発した特殊なスマートフォンケース「Insta360 HoloFrame」(別売り、国内販売未定)を装着することで、スマホアプリ「Insta 360 EVO」のアイトラッキング機能により、裸眼で3D映像を楽しめます。
Insta360 HoloFrame対応端末:iPhone XS / X、iPhone XS Max、iPhone XR、Galaxy S8 / S8+ / S9 / S9+ / Note8向け
驚異の手ブレ補正でプロが撮影したような3D映像を
「Insta360 EVO」には、最新の手ブレ補正技術である「FlowState」が採用されています。
ジンバルなどの手ブレ防止機材を使用せずに、手ブレ補正が実現されました。
「180度3D撮影モード」では、3D撮影に適した専用の手ブレ補正技術が採用されていて歩きながらでも、ブレのない滑らかな3D映像が撮影できます。
スマホアプリ上で撮影できる「TimeShiftモード」は、360度のタイムラプス・ハイパーラプス動画撮影が可能で家族イベントや旅行に嬉しい機能です。
さらに、アプリと連携すれば180度3D撮影データや360度撮影データの再生・カット編集、各種色合い調整などができます。
両データに対応しているFacebookやYouTubeなどのSNSへの投稿も簡単にでき、アプリからすぐに共有も可能です。
付属品として、持ち手代わりにもなる小型の「三脚」や、持ち歩きに便利な「保護ポーチ」が同梱されています。

付属品:折りたたみ3Dグラス/三脚

保護ポーチ/microUSBケーブル/microSDカード
Insta360 EVO 製品仕様
製品名:Insta360 EVO
販売価格:5万6570円(SoftBank SELECTIONオンラインショップ価格)
サイズ(幅×高さ×厚さ):約98.4×49×26.27mm(180度3D撮影モード時)
約50.3×49×52.54mm(360度撮影モード時)
重さ:約113g
【静止画】
解像度:6080×3040(約1800万画素)
シャッター速度:1/4000s~55s(手動設定時)
1/4000s~1/4s(シャッター速度優先時)
ISO感度:100-3200(手動設定時、ISO感度優先時)
ファイル形式:insp、dng(RAW)、jpg(スマートフォンアプリ内変換)
撮影モード:標準、タイマー、インターバル、RAW、HDR
【動画】
解像度/フレームレート:5760×2880(30fps)、3840×1920(50fps、30fps)、3008×1504(100fps)
ビットレート:最大100Mbps
ISO感度:100-3200(手動設定時)
コーデック:H.264
ファイル形式:insv、mp4(スマートフォンアプリ内変換)
撮影モード:標準、タイムラプス、Log、HDR
F値:2.2
露出補正:-4.0~+4.0EV
ホワイトバランスモード:自動、曇り、太陽光、蛍光灯、白熱灯
外部メモリー:microSDカード(最大128GB、exFAT(FAT64)フォーマットが必要)
転送速度:UHS-I V30以上必須
Wi-Fi:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz、5GHz)
Bluetooth® Low Energy:4.0
センサー:6軸ジャイロスコープ
接続端子:microUSB
バッテリー容量:1200mAh(5V/2A)
連続動作時間:65分
充電時間:90分
動作温度:-10℃~40℃(保存温度:-20℃~40℃)
Android / iOSアプリ5:Insta360 EVO 対応機種
詳細:SoftBank SELECTION オンラインショップ
まとめ
Insta360から、3D撮影まで可能な360度カメラの登場ですね。
「意識せずとも常に周囲を撮影」できるInsta360シリーズならではの魅力を継承した上で機能はパワーアップ、必要な付属品もすべて同梱され、購入してすぐに、そして簡単にクオリティの高い映像が撮影できる夢のようなカメラです。
SoftBank SELECTIONオンラインショップでの販売価格は、5万6570円ということですが、こんな値段で本当にいいの!?という手が届く価格も嬉しいですね。

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。