無観客ライブを有料配信できるラットフォーム&銭機能搭載の視聴アプリ提供開始

音楽アーティストのファンサイト運営を手掛ける株式会社Fanplusと電子チケット事業やチケット二次販売「チケプラトレード」を運営する株式会社Tixplusは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止により、音楽ライブやイベントが中止・延期となっている現状でアーティストとファンを「STAY HOME」でも生配信でつなぎ、その配信を有料配信できる視聴PASS販売プラットフォーム「StreamPass」とコメントや投げ銭機能を搭載の視聴アプリ「FanStream」を開始することを発表しました。
ライブ配信にアーティスト支援をPlus!
「StreamPass」とは?
「StreamPass」は、無観客ライブや自宅ライブ等を有料で生配信できる視聴PASS販売プラットフォームです。
「StreamPass」の配信収益は、大手動画配信サイトで投げ銭や有料配信するよりも、高い利率でアーティスト・主催者へ還元されます。
従来のリアルライブ同様に、ファンの応援がアーティストへの支援となります。
「FanStream」とは?
「FanStream」は、「ファンとの密度をより濃く、よりインタラクティブに」を実現する視聴専用アプリです。
生配信を観ながらコメントや投げ銭でアーティストの応援ができる機能が搭載されています。
「FanStream」で視聴することで、アーティストとファンがよりインタラクティブにつながることが可能になります。
アーティストを支援できるサービスを提供
・柔軟な価格設定
アーティストが決めた金額でチケット販売ができます
・FC会員限定販売も可能
ファンクラブ認証を簡単に行えうことができ、ファンクラブ会員には割引視聴PASSを販売することもできます
・寄付の受付も可能
生配信だけでなく、アーティストを支援したい場合は、ドネーションを送ることができます
・記念コンテンツサービス「メモコレ」搭載
ライブ配信だけでなく「メモコレ」を利用して、デジタルコンテンツ販売やオンラインくじを同時に実施できます
配信ページからのグッズ販売も可能で、ライブ会場で行っていた企画を、オンライン会場で実現できます
・アーティストへの還元率を高く
販売した配信収益は、通常の配信プラットフォームより、高い利率でアーティストに還元する仕組みとなっています
サービス概要
視聴PASS販売プラットフォーム「StreamPass」
決済方法:クレジットカード / ※キャリア決済については準備中
視聴方法:認証されたWEBページでの視聴(パソコン/スマートフォン/タブレット)
視聴専用アプリ「FanStream」での視聴(スマートフォン)
VR視聴(※株式会社VR MODE社とVR配信も連携)
視聴専用アプリ「FanStream」
・アプリならではの操作性で快適な視聴を実現します
・生配信の視聴中に、リアルタイムでのコメント投稿やアバターアクション、アイテム投稿ができます
・投げ銭アイテムやアバターをカスタマイズするパーツの従量販売ができます
「StreamPass」&「FanStream」開始の背景
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響
国内外の経済は未曾有の状況となっており、ライブ・エンタテインメント産業においても非常に大きな損失が生じています。
また、経済的損失以上に、アーティストとファンが一つの場所で分かち合うかけがえのない喜びや心を一つにする機会が失われています。
アーティストもファンにライブや自身の想いを届けようと、TwitterやInstagramといったSNSや、Youtube等のライブ配信サービスを使って、無観客ライブや自宅からの配信などを行っていますが、現在行われている無観客ライブのほとんどが無料での配信であったり、視聴は無料で投げ銭システムをベースとするものとなっています。
音楽はコロナに負けない
リアルイベントやライブが行えない現状の中で多くのアーティストがSNS等を活用してファンへ思いを伝える取り組みをしています。
「アーティストがパフォーマンスをファンに届けられる」
「ファンの方は家にいながらアーティストを応援できる」
「ファンの皆様を笑顔に、元気に」
Fanplus社及びTixplus社は、動画配信を通じてアーティストやファンを微力ながらサポートすることはできないかと考え、アーティストの価値あるパフォーマンスは、ファンの応援としてアーティストに還元できるよう本サービスの開始を決定しました。
またFanplus社、Tixplus社を運営するエムアップグループは、サービス開始に際し次のコメントを寄せています。
新型コロナウィルスの一日も早い終息と皆様のご健康、そして現場にてご尽力されている医療関係者の皆様、そしてご家族のご健康を、心よりお祈り申し上げます。」
「#音楽はコロナに負けない」「#STAYHOME」「#春は必ず来る」
まとめ
新型コロナウイルス対策として4月16日には全国に「緊急事態宣言」が出されました。
「三密」の状況が当てはまるとして、ライブやイベントは2月の下旬より中止や延期が続きエンタメ業界は大きな打撃を受けています。
収益をうるイベントが開催できない中、ファンの支援の気持ちやアーティストのファンへの思いをつなげることができる本サービスが開始されたのは朗報ですね。
VR配信についての詳細は発表されていませんが、VR配信では、リアルライブとはまた違った距離感や演出でライブを楽しむことができますね。
また最前列のプレミア席を視聴するすべての人が体験できるのでファンにとっても嬉しいサービスですね。
ソース:「StreamPass」に関するプレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。