VRでプレゼンテーションの練習!「Public Speech VRトレーニングスターターパッケージ」がリリース
2020/05/12 22:00

VRを用いた企業向け研修トレーニング制作・導入支援を行う株式会社エドガは、日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)のソリューションを活用した「Public Speech VRトレーニングスターターパッケージ」をリリースしたことを発表しました。
ビジネスの成功に必要なプレゼンテーションスキルをVRで習得
商談の場や社内の重要な会議では、内容がどんなにすばらしくとも、ただ話すだけでは相手の共感を得ることはできません。
相手や聴衆に気を配り、アクションも用いて伝える必要があります。
このように相手の共感を得るプレゼンテーションスキルは、一人で練習して身に着けることは難しく、実際の経験を重ねて習得するか、複数人で練習や研修するしなければなりません。
しかし、企業の集合研修で取り扱うには、1人のスキルアップにかける時間的・金銭的コストが高くなり研修対象が絞られてしまうという課題があります。
集まらなくても可能な次世代の研修とは?

▲プレゼンテーション時の空間全体イメージ
新型コロナウィルスの影響でリアルな会場での集合研修が次々に中止・延期となっています。
また、今回の教訓を受けて、企業では終息後を見据えた新しい研修方法が模索されています。
そこでエドガ社は、このニーズにいち早く応えるため、日本HP社とともにVRを活用したトレーニングソリューションをパッケージ化しました。
今回リリースされた「Public Speech VRトレーニングスターターパッケージ」は必要なものがすべてセットされており、場所や時間を選ばず一人でもトレーニングをすぐに開始することができます。
さらに、購入前の体験版としてデモプログラム(期間に応じた製品レンタル、有料)もあわせて準備されています。
また、内包されているVRソフトウェア「Public Speech VR」ではプレゼンテーションファイルを自由に設定できるため、様々なシチュエーションを想定したトレーニングが可能です。
本パッケージを用いることで、人を集めることなくプレゼンテーションのトレーニングが行えるようになり、時間や労力をかけることなくトレーニングに集中でき、最速でのスキルアップすることができます。

▲各種設定を行うメイン画面

▲プレゼンの結果を計測した後に表示されるリザルト画面例
VRソフトウェアに信頼できるハードウェアをセット
エドガ社が開発したVRソフトウェア「Public Speech VR」とセットで提供されるのは日本HP社のワークステーションとHTC社のVIVE Pro Eyeです。
今回セット販売される日本HP社のワークステーションは、12年連続国内シェアNo.1となっており安定稼働とサポートに定評があります。
また、HTC社のVIVE Proシリーズも法人VRにおいて導入実績が高いヘッドマウントディスプレイです。
設置先での設定とレクチャーもセットとなっており、すぐにVRを活用できる環境が提供されます。
製品概要
Public Speech VRトレーニングスターターパッケージ
・VRソフトウェアの年間利用ライセンス
・ハードウェア
Workstation(Z1 Entry Tower G4/Zbook 17G6/Z2 TWR G4から選択可能)
HTC VIVE Pro Eyeキット
・現地での設置およびセットアップレクチャー
「0回目の本番」を何度でも
エドガ社は、ハード・ソフト両方を揃えた「Public Speech VRトレーニングスターターパッケージ」のリリースに際し、次のようにコメントしています。
学習効果の高いVRトレーニングの日本企業への普及を一気に加速させ、優秀なビジネスパーソン育成を支援してまいります。
また、時間や場所を選ばず「0回目の本番」を何度も経験できるようになることで、新たなチャレンジをする人を増やし、日本社会がより自由で活発なビジネスが創出される場になる一翼を担ってまいります。
まとめ
現在、「三密」をクリアして研修や会議を行う方法に頭を悩ませている企業は多いでしょう。
また感染症の拡大が収まっても、リモート会議やVRイベントなど集まらずに開催されるものが増えていくことが予想されます。
本パッケージはリアルプレゼンのためのトレーニングツールですが、今後増えるであろうVRでのプレゼンにも効果を発揮しそうですね。
ソース:「Public Speech VRトレーニング」に関するプレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。