建築施工BIMを推進するヘルメット一体型MRデバイス「Trimble XR10」登場
2020/05/13 18:00

測量・測位ソリューションの開発・製造・販売を行う株式会社ニコン・トリンブルは、2020年5月12日より建築施工現場用Mixed Realityデバイス「Trimble XR10」の発売を開始したことを発表しました。
「Trimble XR10」とは?
「Trimble XR10」は、Microsoft社のHoloLens 2に、厚生労働省が定める保護帽規格及び絶縁保護具規格に適合したヘルメット、並びに骨伝導ヘッドセットを組み合わせた施工現場用デバイスです。
「Trimble XR10」は、建築施工現場を始めとする様々な分野で、MR技術によるワークフローの革新をもたらす環境を提供し、生産性の向上に貢献します。

▲ 左:Trimble XR10 側面 / 右:Trimble XR10 正面

▲Trimble Connect for AR/VRを用いた直感的な操作画面イメージ
「Trimble XR10」の特長
「Trimble XR10」は、最先端MR技術の活用の場を拡張し、施工BIMのストレスフリーな運用を支援します。
Trimble XR10には「ヘッドトラッキング機能」「ハンドトラッキング機能」が新たに搭載されており、画質・画角が向上したマイクロソフト社のHoloLens 2の使用により、直感的な3Dモデルの運用を行うことが可能です。
また、ヘルメットや骨伝導ヘッドセットを一体化したことにより、安全な利用環境で作業員が直接3D施工データを運用できるようになりました。
別売のクラウドサービス「Trimble Connect for AR/VR」と併用することで設計データを簡単に3Dモデル化することができ、図面との整合性の確認や施工関係者間の合意形成を迅速におこなうことが可能となります。
規格に適合したヘルメットを使用
Trimble XR10のヘルメットは次の2つの検定に合格したヘルメットが使用されています。
・物体の飛来又は落下、若しくは墜落による危険を防止するための規格検定
・頭部感電による危険を防止または軽減するための耐電圧試験
「Trimble Connect for AR/VR」とは?
Trimble Connect for AR/VRは、 SKP、IFC、RVT、DWG、DXFなど各種CAD形式に対応しているクラウドサービスで、あらゆる3D設計データを現場で活用することができます。
設計データと現物との干渉チェック
施工前にXR10で3Dモデルを見ながら空間把握や課題抽出を行うことで手戻りの低減・防止に役立ちます。
さらに鉄骨などの躯体や仕上げ等の建築工事とダクト・配管等の設備工事における現実空間に3Dモデルを重ねて表示することで、互いに干渉しないか等の確認作業を省力化することができます。

▲Trimble Connect for AR/VRを用いた3Dモデル表示
コミュニケーションの活性化
Trimble XR10同士の「コラボレーション機能」により、早期に発見した現場での問題に対して、現場作業者へ手順の確認や指示をスムーズに行うことができ、施工計画遅延の回避につながります。
タイムリーな情報共有
現場で抽出されたタスクをクラウドで共有することで、作業員同士がタイムリーに進行状況を把握できます。
これにより危険作業等での現場作業者の安全性を確保し、計画に沿ったプロジェクトの推進ができます。
各種3D設計データに対応
SKP、IFC、RVT、DWG、DXFなど汎用されている複数のCAD形式に対応しているので、現在使用している3D設計データを現場で活用することが可能です。
製品概要
Trimble XR10(デバイスのみ)
発売日:2020年5月12日(火)
同梱内容:
・Trimble XR10 with HoloLens2
(専用ヘルメット:あご紐、衝撃吸収ライナー、大小アダプター 付き)
・骨伝導ヘッドセットmobiWAN_TR
・充電器セット(USB-Cケーブル付き)
・専用ヘルメットアダプター予備 (大小)
・収納ケース
価格:648,000円(税別)
Trimble Connect for AR/VR
発売日・価格:未定
発売時期、詳細については特設ホームページで随時発表されます。
まとめ
安全認証取得済みヘルメットが採用されている「Trimble XR10」は、安全に配慮されたまさに建築施工現場用に特化されたMRデバイスと言えそうです。
「Trimble Connect for AR/VR」の詳細、発売は未定ですが、こちらにも大きな期待がかかりますね。
ソース:「Trimble XR10」に関するプレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。