iPad Pro搭載の「LiDAR」を活用したエンタープライズAR計測アプリ誕生
2020/05/15 22:00

R/ VR/ MR事業を手がける株式会社アイデアクラウドは、新型iPad Proに搭載された「LiDAR」を利用した、AR計測アプリ「HakaruAR for LiDAR」の提供を開始したことを発表しました。
「HakaruAR for LiDAR」とは
「HakaruAR for LiDAR」は新型iPad Proに搭載されたレーザー光を用いたセンサー「LiDAR」を活用し、5m以内の空間情報を取得します。
その情報を元に3Dメッシュデータを作成して、ipadからの距離を計測するAR計測アプリです。
これにより、今までのARKitだけでは実現できなかった精度の高い計測が可能になっています。
アイデアクラウド社では、これまでの「HakaruAR」が抱えていた、誤差や精度の問題を解決するものとして開発をすすめ提供をスタートさせました。
LiDARを利用してメッシュを貼りタップした位置を計測
測定したい場所の画面上をタップし、iPadから距離を計測する様子がデモ動画で紹介されています。
▼HakaruAR for LiDAR計測デモ動画
LiDARとは?
LiDAR(ライダー)は、Light Detection and Ranging(光検出と測距)の略で、発光した光が物体に反射して戻ってくるまでの時間を計算して、対象物までの距離を測定する技術です。
LiDARの技術は、1960年代から地形や気象の観測で使われており、最近では自動車の自動運転技術に必要不可欠な技術として注目を集めています。
計測ARの今後の展開について
アイデアクラウド社は、計測ARアプリで必要な機能を、LiDARを活かして、カスタマイズや機能開発を行い順次提供していく予定です。
さらにAR計測だけではなく、アイデアクラウド社が提供する他のARアプリにも組み入れ、さらに実用性、体験性の高いARアプリケーションの開発を続けていくとしています。
アプリの提供方法について
「HakaruAR for LiDAR」アプリは、iPad向けに一般配布するのではなく、法人契約し提供されるエンタープライズARアプリとして提供されます。
詳細・問合せ: 株式会社アイデアクラウド公式サイト〈計測 × AR〉
HakaruAR for LiDAR 弊社広報アイデアクラウドちゃん(仮)による広報動画
アイデアクラウド社のAR関連サイト
まとめ
「HakaruAR」は、複数距離や面積の測定など、誰でも手軽にスマホARで「測れる」アプリとして2017年にリリースし、アップデートを重ねています。
LiDARを活用することで、さらに精度の高いARアプリが登場しそうですね。
参考:今度は"置いて測れる"!ARアプリ「HakaruAR」がアップデート
ソース:AR計測アプリ「HakaruAR for LiDAR」に関するプレスリリース[Dream News]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。