STYLY空間を複数人同時体験できるセッション機能をβリリース!Comic Vketツアーも開催
2020/08/04 22:00

VR/AR/MRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を提供する株式会社Psychic VR Labは、STYLYのVR空間内に複数ユーザーが集まって体験を共有できるセッション機能を8月初旬にβ版をリリースすることを発表しました。
セッション機能とは?

撮影:千葉 顕弥
セッション機能は、ユーザーがホストユーザーとゲストユーザーに分かれ、ホストユーザーが作成したセッションに対して、別のユーザーがゲストとして参加することが可能です。
ゲストユーザーはホストユーザーが選んだSTYLYのVRシーンに集まり、会話をしながら共通のシーンを体験をすることができます。
ホストユーザーがシーンを切り替えると、セッション参加中の全ユーザーが体験しているシーンも同時に切り替わります。
また、セッション機能を活用する事で、ガイドがVR作品の解説をしながらシーンをめぐるといったツアー形式の体験を実現する事が可能になります。
過去に一人で体験したことがあるVR作品であっても、ガイドを聞きながら体験することができ、新しい発見や気付きを得ることができます。
セッションに参加するには
βリリースでは、ユーザーはゲストとして事前に知らされたIDやURLを元にセッションに参加することができます。
セッションに参加するためにはSTYLYに対応しているVR HMDが必要となります。
ゲストユーザーはSTYLYが用意しているデフォルトアバターで参加することになります。
VR空間をめぐるツアーイベント開催!
セッション機能βリリースに伴い、STYLYの空間をめぐるツアーイベントが開催されます。
STYLYに存在する1万を越えるVR作品を、他のユーザーと一緒に体験できます。
また、時にはガイドの解説を聞きながらの体験も可能となり、これまでとは違った新たなSTYLYでのVR体験が始まります。
NEWVIEWツアー
NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験デザインを開拓する2018年より開始されたプロジェクトです。
このプロジェクトを通じて数多くの先進的なVRアート作品が誕生しています。
NEWVIEWツアーは、ガイドの解説と共にNEWVIEWの歴史の中で生まれてきた選りすぐりのVRアート作品を体験することを通じ、NEWVIEWプロジェクトのこれまでと今後について理解を深めるツアーイベントとなっています。
参加対象者は、メディア関係者となっており、複数回にわたって実施予定となっています。
第1回は8月19日(水)の実施が予定されています。
ComicVket1・MusicVket1ツアー
ComicVket1、MusicVket1は株式会社HIKKYが主催するVR空間中での同人誌、同人音楽の即売会となっており、2020年8月13日(木)から16日(日)まで開催されます。
この会期中にセッション機能β版を用い、ComicVket1、MusicVket1のSTYLY VR会場をめぐるツアーイベントが開催されます。
参加対象はメディア関係者に限らず、一般ユーザーも対象となりツアーイベントに参加ができます。
本ツアーはイベント期間中に複数回開催予定で、各回にイベントに関係のあるゲストが登場し、参加者全員でComicVket1、MusicVket1を楽しめるようなツアーが予定されています。
ツアー参加方法
ツアーイベントへの参加を希望する場合は、以下より登録が必要となります。
また、今後のβテストの機会に興味がある方も連絡先を登録することで、今後セッション機能を体験できる機会にについて案内が届きます。
まとめ
まもなくSTYLYに複数人同時に体験が可能なセッション機能β版がリリースされます。
一般ユーザーの参加は現状は限定的ですが、8月13日から開催されるComicVket1、MusicVket1のツアーイベントに参加できます。
ゲストを交えてのツアーイベント楽しみですね。
ソース:STYLYセッション機能βに関するプレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。