動画コンサルティングのLOCUSがXR活用を支援する「VRコンテンツ制作コンサル」を開始

動画制作並びに活用コンサルティング事業を展開する株式会社LOCUSは、2020年8月7日に、VRコンテンツ制作コンサルティングに関するサービスページをリリースしたことを発表しました。
リリースの背景
5Gの到来による通信環境の向上や、新型コロナウイルスの影響などにより、リアルで実施していたイベントや会議、ショッピング等をバーチャルで実施するというニーズが急速に高まっています。
VRは、観光体験や不動産での内覧・見学、ライブやショッピングなどにも多く用いられるようになり、今後さらに、多様なシーンでのVR活用が期待されています。
さらに、ここ数年でXR市場は拡大をしており、2025年には2.5倍以上の市場規模になると予測されています。
XRの登場により、これまでは
「視覚による情報」
だったものが
「仮想体験」
へと変わりつつあります。
このような状況からVRを活用することにより、情報のギャップを埋めることが可能になります。
また、LOCUS社にもVRコンテンツに関する相談が増えたことより、今回の専用サービスページのリリースに至ったということです。
LOCUSのVRコンテンツ制作コンサルティングとは
LOCUS社のVRコンテンツ制作コンサルティングでは、使用用途や目的、課題に合わせて「戦略立案」から「VR動画企画」「制作/撮影」「編集/サイト構築」「アップロード/運用検証」までワンストップでVRコンテンツを活用するためのプログラムをオーダーメイドで設計しています。
企画・立案から運用までの流れ
まず、ヒアリングを行い、個々の案件に沿った戦略をたて、制作、運用までをワンストップで実施します。
【戦略立案】
キーコンテンツやターゲット・KPI設定など明確な戦略を立案します。
↓
【VR動画企画】
サイト構築やプラットフォームなどを考慮したVRコンテンツのクリエイティブを企画します。
↓
【動画制作/動画撮影】
KPI達成とサイトやプラットフォームに最適なVRコンテンツを制作します。
↓
【編集/サイト構築】
POPアップを含めたウェブサイト構築、インタラクティブなど各々に合わせたVRコンテンツの編集・構築を実施します。
↓
【アップロード/運用検証】
プラットフォーム運用、広告配信の運用から実施検証、レポートから得られた改善点を明確化して報告します。
VRコンテンツ料金プラン
本プランの費用は、戦略立案から運用検証までを含み以下の費用となっています。
プラン内容:戦略立案/企画/制作/撮影/編集/サイト構築/運用検証
費用:100万円(税別)〜
これまでの実績
LOCUS社は大手企業から新進ベンチャーまで1,600社以上に対して「動画が、ビジネスを動かす」をテーマに、「表現の品質」ならびに「活用の成果」にこだわるクリエイティブカンパニーとして、企業のマーケティング活動におけるユーザーコミュニケーション領域において、動画を軸にコンサルティングサービスを展開しています。
動画コンテンツ累計制作数:15,000本以上
取引実績:1,600社以上
登録クリエイター:700名以上
まとめ
LOCUS社は、これまでに1万5千本以上の動画コンテンツを制作しており、取引先も大手通信キャリア3社をはじめ、セブンイレブン・ジャパンや東映など、様々な業界の企業が導入しています。
「動画が、ビジネスを動かす」をコンセプトとなっていますが、今後は「VRによる体験」によって、行動がうまれる社会になりそうですね。
LOCUS社のこれまでのノウハウを生かした、人を動かすVRコンテンツが次々と生み出されることを期待したいですね。
ソース:”VRコンテンツ制作コンサルティング”プレスリリース[Value Press]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。