今年のTGCはXR技術を駆使してオンライン開催!「バーチャルTGC」β版も限定公開

東京ガールズコレクション実行委員会は2020年8月18日(金)、今年9月5日(土)に開催予定の"東京ガールズコレクション"の名称を「第31回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2020 AUTUMN/WINTER ONLINE」と改め、オンラインで実施することを発表しました。
TGC2020オンラインで開催
東京ガールズコレクション(TGC)は、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催されているファッションフェスタで、総勢約100名の日本を代表する人気モデルが出演し、
・日本のリアルクローズを披露するファッションショー
・豪華アーティストによる音楽ライブ
・旬なゲストが多数登場するスペシャルステージ
・話題のアイテムがタッチアンドトライできるブース
など、バラエティに富んだ多彩なコンテンツを展開しています。
毎年東京・代々木の会場で行われているTGCですが、2020年度は新型コロナの感染状況や政府から発表されたイベント開催制限緩和措置の見送り等を受けて、オンライン配信で実施されることに決まりました。
これに伴い、イベント名も、「第31回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2020 AUTUMN/WINTER ONLINE」と改められています。
AR技術を取り入れた新しいステージへ
今回のTGCでは、株式会社IMAGICA EEXの協力でAR技術を組み合わせた演出が採用されており、通常のイベント配信とは異なる没入感や臨場感のある新しいステージ体験が実現されています。
同社の有するエンタメテック技術を活用し、実際のステージ上の映像とCG空間が連動するAR合成を行うことで、現実のステージ映像とカメラワークに合わせたリアルタイム3Dグラフィックが一体となったダイナミックな演出が展開されます。
舞台にはステージテーマに沿った様々な演出が予定されており、テクノロジーを駆使した新しいエンターテインメントの可能性が追求されています。
※エンタメテック=エンターテインメント×テクノロジー
なお、配信はTGC公式LINEアカウントなどで行われます。
公式ハッシュタグ:#TGC #マイナビTGC
オンラインTGCの豪華出演者が追加決定
また今回のTGCオンライン開催に伴い、イベントをを盛り上げる豪華出演者が追加決定されています。
ゲストには注目の若手俳優が決定されており、ブレイクの登竜門となりつつある恋愛リアリティーショーへ出演したことで人気を博した高橋文哉さん、アーティストとしての活動だけではなく映画やドラマにも出演し、俳優としても活躍している古川毅(SUPER★DRAGON)さん、最年少MEN’S NON-NO専属モデルで話題の水沢林太郎さん、注目作品への出演が続き、ネクストブレイク必至の女優・吉川愛さんが登場します。
さらに天才子役として幼少期から活躍する鈴木福くんが率いる一家が和楽器を披露、また偏差値83の理系女子動画クリエイターとして人気を集めるゆきりぬさん、仲が良すぎる姉弟と話題の次世代ファッションアイコン"よしあき&ミチ"さんがランウェイを彩ります。
VR空間で楽しむ「バーチャルTGC」限定公開
これからの"ウィズコロナ""アフターコロナ"時代をを見据えた新しいエンターテインメントの在り方の一つとして、リアルと連動した新しいバーチャルエンターテインメント空間の創造を目的として株式会社FIXER社との共同開発が進められている、「バーチャルTGC」β版の限定公開が予定されています。
ここでは、TGC会場をイメージして作られたVR空間で、TGC当日のステージを楽しむことが可能です。
参加方法やコンテンツ等の詳細は、後日発表される予定になっています。
まとめ
今年9月5日に開催予定の東京ガールズコレクション(TGC)が、「第31回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2020 AUTUMN/WINTER ONLINE」としてオンラインで開催されることになりました。
昨今のコロナ禍に伴う措置で、イベントは公式LINEアカウントなどで配信されます。
ステージには最新AR技術が組み込まれた演出がされており、最新テクノロジーの映像美「XR技術」を駆使した没入感のある新しいステージ体験を提供しています。
さらにVR空間でTGCが楽しめる「バーチャルTGC」β版の限定公開も予定されており、今後の新しいイベントの在り方にも注目が集まります。
これからの"ウィズコロナ"時代では、どんな形のファッションイベントが登場するのでしょうか。
この「TGC2020」がその先駆けになるかもしれません。

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。