VR空間でバーチャルキャラと触れ合う「ユメノグラフィア」新メンバー募集開始!

いちから株式会社は2020年8月26日(水)、VR空間でバーチャルキャラと双方向のコミュニケーションを行えるサービス「ユメノグラフィア」について、新キャストを募集するオーディションを開始したことを発表しました。
「ユメノグラフィア」第4期キャストオーディション開催
いちから社が運営するキャラクター×コミュニケーションサービス「ユメノグラフィア」の、"第4期キャストオーディション"が開催されています。
同サービスには現在22人のキャストが所属しており、オーディションでは、彼女らに加えてさらに同サービスを盛り上げてくれる新キャストが募集されています。
キャストには
・人と話す、人の話を聞くのが好き
・会話をリードできるコミュニケーションスキルがある
・コンセプトカフェ、ナイトワーク等コミュニケーションが多い接客業の経験がある
・PCデバイス、VRデバイス、SNSや配信、ネットコンテンツについての知識や経験がある
・リテラシー、コンプライアンスへの意識が高い
という点が求められており、コンセプトカフェやガールズバーなどでの接客経験、配信経験、声を使った仕事経験や趣味がある人、役になりきる・演じるのが得意な人などに向いています。
オーディションへの応募は、専用フォームからすることが可能です。
応募条件
・業務開始時点で18歳以上であること
・週に数回程度、継続的に稼働のスケジュールを確保できること
・基本的なPC操作ができること
・業務上のコミュニケーションが円滑にとれること
・周囲と協調して仕事を進められること
オーディションは「1次選考」「2次選考」「3次選考」「最終選考」の流れになっており、1次選考では、オンラインフォームで動画・音声での自己PRなどを基に選考が行われます。
2次選考では通話面談が行われ、その後の3次選考では適性検査と通話面談が行われます。
1~3次選考を通過し、最終面談もパスした応募者は、晴れて「ユメノグラフィア」キャストの一員として働くことができます。
なお、キャストが扮するアバター(キャラ)については、選考・面談を通じ、応募者の希望や適性に応じてマッチするアバターを運営側から提案するということです。
バーチャルキャラとしてVR上で接客
このオーディションに通ったメンバーは、「ユメノグラフィア」のキャストとして、VR空間上での接客を行います。
キャストはVR空間上でアバターを介して接客するため、顔を出したりゲストと直接接触することはありません。
そのため在宅や通勤不要のリモートで接客の仕事ができ、最短30分から好きな時間に働くことができます。
また
・自分の個性や様々な経験
・得意な話題
・コミュニケーションスキル
が活かせるのもこの仕事の特徴です。
「ユメノグラフィア」募集概要
募集職種:「ユメノグラフィア」のキャスト
採用形態:業務委託契約(出来高制)
採用予定人数:若干名
業務対価:750円/30分+インセンティブ(条件あり)
※今後、ギフト収益の一部を追加報酬として加算予定
勤務地:在宅(基本的に通勤なしの完全リモート)
勤務時間:シフト制(1シフト最短30分~)
その他:VRデバイス等、必要な機材貸与あり
ユメノグラフィアとは
「ユメノグラフィア」は、VR空間でバーチャルキャラと触れ合えるサービスです。
現実よりもほどよい距離で、個性豊かなバーチャルキャラと1対1の双方向コミュニケーションを取ることができます。
現在は「VRモード」の他に、「デスクトップモード」「ライト版」が提供されています。
まとめ
VR空間でバーチャルキャラと触れ合えるサービス「ユメノグラフィア」の、新たなメンバーが募集されています。
今回行われているキャストオーディションでは若干名が募集されており、トークや接客が得意な人・人と話す、人の話を聞くのが好きな人などが求められています。
今回のオーディションで、どんなキャラたちが登場するのでしょうか。
VR空間で彼女(?)たちと1対1でお話しできる、まさに夢のようなこのサービスの、新しいキャスト達に期待が寄せられます。
ソース:「ユメノグラフィア」キャストオーディション プレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。