『初音ミク』単独VRライブ「初音ミク GALAXY LIVE 2020」9/26・27に開催決定!

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社とパルス株式会社は、ともに「初音ミク GALAXY LIVE 2020」(旧タイトル:初音ミク PROJECT G)を9月26日(土)・27(日)に開催することを発表しました。
目次
「初音ミク GALAXY LIVE 2020」とは?
「初音ミク GALAXY LIVE 2020」は、クリプトン社が展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』による単独VRライブです。
パルス社が運営するバーチャルライブアプリ『INSPIX LIVE(インスピクスライブ)』上で、VR空間ならではの演出が楽しめるライブとなるようです。
無料入場+ポストプライシングで開催
本ライブは多くの人に体験してもらえるよう、無料入場+ポストプライシングで開催されます。
「ポストプライシング」は、入場チケットは無料で発行し、参加者が実際にライブ体験した「あと」で「値決め」を行うことができる料金システムです。
金額の下限や上限設定はされておらず、参加者の意思で0円から設定することができます。
「ポストプライシング」システムの導入には、気軽に体験できる料金システムにすることで、バーチャルライブという新しい文化が根付くことを願う主催者の思いが込められています。
バーチャルライブ開催概要
バーチャルライブ名称
初音ミク GALAXY LIVE 2020
(読み:ハツネミク ギャラクシー ライブ ニセンニジュウ)
開催日程
1日目:2020年9月26日(土) 開演19:00(開場 18:30)
2日目:2020年9月27日(日) 開演19:00(開場 18:30)
会場情報
バーチャルライブアプリ「INSPIX LIVE」で開催されます。
アプリダウンロード
※日本国内からのみアクセス可能
詳細:INSPIX公式サイト
入場チケット(無料)
参加は無料ですが、入場にはチケットが必要となります。
チケット発行開始:9月5日(土) 12:00~
※チケットはアプリをインストール後、無料会員登録後に入手できます。
最新情報
最新情報は、随時公式WEBサイト、公式Twitterアカウントで発表されます。
テーマソング&メインビジュアル公開!
テーマソングは『ナユタン星人』が担当!MVは9月4日公開
「初音ミク GALAXY LIVE 2020」のテーマソング「水色侵略」は、ナユタン星人氏が担当。
ナユタン星人氏は、作詞作曲はもちろんのこと、イラストや動画など多岐に渡る才能を発揮している人気クリエイターです。
これまでも中毒性が高いキャッチーなメロディーと歌詞で、熱狂的な人気を集めています。
テーマソング「水色侵略」は、宇宙、そして近未来を感じられる「初音ミク GALAXY LIVE 2020」にピッタリな楽曲に仕上がっているとのことで、ミュージックビデオは、ナユタン星人氏の公式YouTubeチャンネルにて、9月4日(金)19:00から公開されます。
メインビジュアルは『のう』、衣装デザインは『kannnu』が担当!
「初音ミク GALAXY LIVE 2020」を彩るメインビジュアルは、イラストレーターののう氏が担当しています。
メインビジュアルでは、まだ見ぬ「GALAXY」に想いを馳せて夜空に手を伸ばす、物語の始まりを予感させる『初音ミク』が描かれています。
また、衣装のデザインには、イラストレーターkannnu氏が起用され、「GALAXY」にまつわるアイテムと、フォーマルなドレスを組み合わせた、独創性あふれる衣装がデザインされています。
担当クリエイターのコメント
ナユタン星人(テーマソング担当)
ボカロライブのテーマソング的な曲を担当するのは初めてで、いちボカロファンとして憧れでもありました。
しかもVR空間でのバーチャルなライブなんて、近未来SF好き星人としてはたまりません。
ぼくの、ボカロやミクや宇宙やライブや未来や色々への想いと愛を、精一杯に詰め込んだ曲をつくりました。
のう(メインビジュアル担当)
この度メインビジュアルを担当させていただきました、のうと申します。
全世界に、そして地球を飛び出して宇宙まで、クリエイターさんやファンの皆さんの想いと、ミクさんの歌声が届いたらいいなと考えながら制作しました。
kannnu(メインビジュアル衣装デザイン担当)
「VRライブの常識を変えたい」というお話を制作チームの方からいただき、ワクワクしました。
未来(宇宙)へと向かう推進力で皆を引っ張ってくれたら素敵だなと。
今回新たな挑戦をするミクちゃんの姿が皆様の心に少しでも残るものであってくれたなら、 これ以上に嬉しいことはありません。
引用元:プレスリリース
「初音ミク GALAXY LIVE 2020」の前日譚を描いたPVを公開!
「初音ミク GALAXY LIVE 2020」の前日譚を描いたティザー動画が公開されています。
「初音ミク PROJECT G」公式Twitterで、7月から毎週投稿されていたイラストはこの前日譚を描いたものでした。
これまで公開されてきたイラストを1本のストーリーとして再構成した内容となっています。
まとめ
衣装デザインを担当されたクリエイターのkannnu氏が「『VRライブの常識を変えたい』というお話を制作チームの方からいただき」とコメントしているように、これまでに見たことがないVRライブが開催されそうな期待感があります。
ライブのPVとは、思えないティザー動画や、「ポストプライシング」システムの導入など、新しさやユニークさがありますね。
また、バーチャルシンガーとして、2007年から活動している初音ミクですが、今回のVRライブはある意味、バーチャルな存在の彼女の真のステージとも言えそうです。
音楽と最新テクノロジーが魅せる『初音ミク』のライブを体験しましょう。
ソース:「初音ミク GALAXY LIVE 2020」に関するプレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。