VR Inside

VR/AR/MRの未来を創るビジネスニュースメディア

VR Inside > アプリ/ゲーム > Oculus Quest対応のおすすめVRゲーム・アプリ10選!オキュラスクエストで楽しめるおすすめアプリを厳選!

Oculus Quest対応のおすすめVRゲーム・アプリ10選!オキュラスクエストで楽しめるおすすめアプリを厳選!

オキュラスクエストおすすめゲームアプリ

2019年5月21日、遂に新型VRヘッドセットOculus Questが発売されました。

PC不要のスタンドアロン型でありながらクオリティの高いVRを体験できると注目が集まっています。

Oculus Questローンチタイトル用のVRゲーム・アプリの他に、多数のVRゲーム・アプリがOculus Questに移植されています。

そこで今回はOculus Quest対応のVRゲーム・アプリの中からオススメのものを厳選して紹介していきます。


Oculus Questで楽しめる!おすすめVRゲーム・アプリ10選!

Oculus Questで楽しめる、特におすすめのVRゲームやアプリを10個厳選しました。

どのVRゲーム・アプリもOculus Questの良さを実感できるものとなっています。

①:Vader Immortal: A Star Wars VR Series – Episode I

OculusQuestの注目ゲームVader Immortal- Episode I

ジャンル:アドベンチャー

発売日:2019年5月22日

言語:英語

価格:990円

Vader Immortal: A Star Wars VR Series – Episode I」はOculus QuestのローンチタイトルとしてリリースされたVRゲームの一つです。

スターウォーズの世界を舞台にしたオリジナルストーリーが展開され、今回発売されたエピソード1では、ダース・ベイダーとのライトセイバーを使った対決を体験することができます。

OculusQuestはポジショントラッキング内蔵のスタンドアロンVRヘッドセットなので、ワイヤレスで思う存分ライトセーバーを振って楽しむことが出来ます。

子供のころに憧れた、ジェダイの騎士になったような感覚を味わえるゲームです。

通常だと映画原作のゲームは本編のストーリーとは一切関係ないことが多いですが、本作はOculusとルーカスフィルムの共作であり、エピソード3と4をつなぐストーリーとなっているとのことです。

OculusQuestおすすめゲームダースベイダーVR

>>Vader Immortal: A Star Wars VR Series – Episode I[OculusStore]

②:Journey of the Gods

OculusQuestのおすすめゲームJourney of the Gods

ジャンル:オープンワールドアドベンチャー

発売日:2019年5月22日

言語:スペイン語/ドイツ語/フランス語/英語/韓国語/日本語

価格:2,990円

Journey of the Gods」もOculus Questのローンチタイトルとして発売されたVRゲームです。

オープンワールドアドベンチャーVRゲームとなっており、剣と盾、ボウガンを使って魔物を倒していきます。

まるで「ゼルダの伝説」の世界観に迷い込んだような気分になります。

そして、「Journey of the Gods」の最大の特徴は人間としてだけではなく、神としてプレイできるということ。

神の視点から自然に干渉して周囲の環境をコントロールして有利に戦いを進めていくことができます。

オキュラスクエストおすすめゲームjurneryofthegods動画

>>Journey of the Gods[OculusStore]

③:Beat Saber

OculusQuestのおすすめゲームBeatSaber

ジャンル:リズムゲーム

発売日:2019年5月22日

言語:英語

価格:2,990円

もはや各種VRデバイスでは定番となりつつあり、VRゲームの代表とも言える「Beat Saber」もOculus Questに対応しています。

ライトセーバーを両手に持ち、飛んでくるボックスを音楽に合わせて斬っていきます。

これまでに対応していたVRデバイスとは違い、OculusQuestではワイヤレスでBeat Saberを楽しめるので、動きの制限なく、自由度の高いプレイを楽しむことが出来ます。

また、Oculus Questを購入した場合に、Beat Saberのデモ版を遊ぶことができるようになっています。

そのため、Questの使用感や性能を実感できる最初のゲームの一つとなっています。

オキュラスクエストおすすめゲームbeatsaver動画

関連記事:人気VR音ゲーム「BeatSaber」がOculus Questに対応決定!

>>Beat Saber[OculusStore]

④:Dead and Buried 2

OculusQuestのおすすめゲームDead and Buried 2

ジャンル:リズムゲーム

発売日:2019年5月22日

言語:英語

価格:2,990円

Dead and Buried 2」は、西部の街を舞台に保安官やならず者としてガンアクションを繰り広げることができるVRゲームです。

OculusRiftの代表的なゲームだったDead and Buriedの続編に当たります。

続棒立ちでただ銃を撃つのではなく、Oculus Questの特性をしっかり活かして、しゃがんだり遮蔽物に隠れるといったアクションができる、とても臨場感のあるアクションゲームになっています。

また、前作ではリアルさを削いでしまっていたワープ移動はなく、Oculus Questのコントローラーのスティック動作によって本当に銃撃戦の真っ只中を移動しているかのような感覚を体験できるようになっています

オキュラスクエストおすすめゲームDeadandBuried2動画

>>Dead and Buried 2[OculusStore]

⑤:Ballista

OculusQuestのおすすめゲームBallista

ジャンル:アクション

発売日:2019年5月22日

言語:スペイン語/ドイツ語/フランス語/英語/韓国語/日本語

価格:1,490円

Ballista」は古代、中世ヨーロッパの城攻めで使われた大きなボウガン型の砲台「バリスタ」を使って魔物の居城を攻め落としていくVRゲームです。

飛ばすのは可愛らしいミニオンたちなのでなんだか可哀想な気持ちになりますが、破壊力は抜群。

当たれば城壁や塔を一気に崩すことができます。

狙いをつけて弦を引く動作が、両手に持ったQuestのコントローラーによってリアルに再現されています。

城の弱点を探し、状況に応じたミニオンを選んでいく戦術性の細かさもあり、ファンシーな見た目からは想像できないくらい臨場感のある戦いを満喫できます。

オキュラスクエストおすすめゲームballista動画

>>Ballista[OculusStore]

⑥:Dance Central

OculusQuestのおすすめゲームDance Central

ジャンル:リズムゲーム

発売日:2019年5月22日

言語:スペイン語/ドイツ語/フランス語/英語/韓国語/日本語

価格:2,990円

Dance Central」は全身を使って様々な洋楽のメジャータイトルで踊る、2011年に発売されたXBox360の人気ゲームです。

そんな人気ゲーム「Dance Central」の最新作がOculusQuest対応のVRゲームとしてリリースされました。

OculusQuestであれば、上下左右前後と動き回る激しいダンスが可能なので、熱気ムンムンなダンスフロアに本当にいるかのような高揚感を味わうことができます。

流れる音楽も1970年代から現在までのたくさんのヒットソングから32タイトルが厳選されていて、それぞれの楽曲に2種類の難易度とルーティーンが用意されているので、飽きずにずっと踊って楽しむことができます。

オキュラスクエストおすすめゲームdancecenter動画

>>Dance Central[OculusStore]

⑦:Sports Scramble

OculusQuestのおすすめゲームSports Scramble

ジャンル:スポーツ

発売日:2019年5月22日

言語:英語

価格:2,990円

Sports Scramble」はその名の通り、VR世界でテニスやボウリング、野球を楽しめるVRスポーツゲームです。

しかし、ただスポーツを楽しめるのではなく、

テニス中にラケットがゴルフクラブになったり、

ボウリングで投げる球がパイナップルになったりと、

一風変わったハチャメチャなプレイが楽しめます。

ボールやラケット、バット、果てはプレイしているステージまでもがリアルタイムでどんどん変わっていく超常体験をしながらスポーツをするというVRならではのシュールな体験を楽しめます。

オキュラスクエストおすすめゲームsportsscramble動画

>>Sports Scramble[OculusStore]

⑧:SUPERHOT VR

OculusQuestのおすすめゲームSUPERHOT VR

ジャンル:アクション

発売日:2019年5月22日

言語:イタリア語/スペイン語/ドイツ語/フランス語/ポーランド語/ロシア語/英語/韓国語/中国語//日本語

価格:2,490円

様々なVRデバイスに対応し、今でも根強い人気を誇る「SUPERHOT VR」もOculus Quest対応となりました。

「SUPERHOT VR」はプレイヤーが動いている時だけ、時間が進むという、独特な世界観を楽しめるFPSゲームです。

動きを止めて時を止めたり、動かしたりして、襲いくる敵を殴ったり、銃で撃ったり、さらには手裏剣を投げて撃破していきます。

スタンドアロン型のOculus Questに対応したことによって、動きの自由度が増し、ゲーム内でできる行動にバリエーションがさらに広がりました。

オキュラスクエストおすすめゲームsuperhotvr動画

>>SUPERHOT VR[OculusStore]

⑨:狼と香辛料VR

OculusQuestの注目作品狼と香辛料VR

ジャンル:VRアニメ

発売日:2019年夏予定

言語:-

価格:2,570円予定

人気ライトノベル「狼と香辛料」のVRアニメ化作品「狼と香辛料 VR」もOculusQuest対応予定となっています。

「狼と香辛料」原作者の支倉凍砂氏が代表を務める同人サークル「SpicyTails」が開発陣に加わり、出演声優もTVアニメ版と同じ

・小清水亜美さん

・福山潤さん

が担当します。

VRで「狼と香辛料」の世界に入り込んで、ホロの頭や尻尾を撫でたりできるなどまったく新しいアニメ体験が楽しめます。

オキュラスクエストおすすめVRアプリ狼と香辛料VR動画

関連記事:「狼と香辛料」がVRアニメ化!「狼と香辛料VR」が2019年初頭にリリース!

>>狼と香辛料VR[Spicy Tails公式]

⑩:VR Chat

OculusQuestでも期待大なVRChat

ジャンル:VR SNS

発売日:2019年夏予定

言語:英語

価格:無料

「VR Chat」はVR空間で世界中の人との交流が楽しめるVRSNSです。

PC向けでリリースされていましたが、新たにOculusQuestでも楽しめるようになりました。

OculusQuest単体でVRchatが楽しめるので、導入コストが安くなるなどVRchatを始める敷居が大きく下がりました。

また、Oculus Questの自由度の高い動きと正確なモーショントラッキングによって、より快適なVRchat体験を楽しめるようになっています。

オキュラスクエストおすすめアプリvrchat動画

>>VRChat[OculusStore]



VRライブも楽しめる?clusterへの対応にも期待!

clusterはOculusQuestに対応するのか

既に多数のVRゲーム・アプリが楽しめるOculus Questですが、VRライブが楽しめる「cluster」への対応も期待が高まっています。

現状ではOculus Quest対応についてのクラスター社から正式な発表はありませんが、OculusQuestの前機種OculusGOへの対応は公表されているので、

「最新機種であるQuestへの対応もあるのでは?」

と期待をしています。

2018年10月に開催されたカンファレンスにおいて、加藤社長がユーザーの質問に答える形で

「Questには何らかの形で対応をしたい」

と発言をしています。

↓15:10くらいから↓

clusterのカンファレンスの様子

もしもclusterがOculus Questにも対応するなんてことになれば、ゲームからVRライブまで楽しむことができる死角なしの万能なVRデバイスになるのではないでしょうか?

今後の情報に期待です。

関連記事:VRサービス「cluster」の歴史とこれから。クラスター社長「加藤直人」氏が語る!

Oculus Questとは?

OculusQuestとは

Oculus QuestはOculus社が2019年5月21日に発売開始した新型VRヘッドセットです。

PCや外部センサーとの接続を必要としないスタンドアロン型のヘッドセットであり、OculusGoのアップデート版として開発されました。

コントローラーもOculusRiftのような両手に持つタイプとなったので、OculusGoのような気軽さとOculusRiftの本格的なVR体験を両立したバランスの良いVRヘッドセットということができます。

関連記事:Oculus Quest情報まとめ!OculusGoとどう違うのか?性能から対応ゲームまでオキュラスクエスト徹底紹介!

まとめ

Oculus Quest発売に合わせて多くのローンチタイトルがリリースされた他、既存の定番VRゲーム・アプリも続々とOculus Questに対応しています。

今回は10選という形で紹介しましたが、残念ながら紹介できなかったおすすめのVRゲーム・アプリもたくさんあります。

「もっと知りたい!」

という人はぜひOculus Storeをチェックしてみてください。

Oculus Storeを見れば、

「Oculus Questってこんなこともできるんだ!」

ということを実感できるはずです。

>>Oculus Store

\↓こちらの記事も読まれてます↓/









筋トレとVRを愛するライター。VRでマッスルを実現できないか現在思案中。

最新ニュースを読む