【ハマる】PS VRゲームソフトおすすめ30選!やって損なしのVRゲームソフトはどれだ!?

PSVR発売からしばらく経った今でも、続々とPS VR対応ゲームソフトが登場しています。
すでに200タイトル以上ものPS VRゲームソフトがリリースされています。
そこで今回は数あるPS VRゲームソフトの中から、特におすすめのPS VRゲームソフトを30作品厳選しました!
目次
ジャンル別!おすすめのPS VRゲームソフト30選
多数リリースされているPS VRゲームソフトの中から、特におすすめのゲームソフトを計30本厳選しました。
分かりやすいように、
のジャンル別に紹介します!
注目の新作PS VRゲームソフト![4作品]
今後リリース予定の注目の新作PS VRゲームソフトを4作品紹介します!
注目の新作PS VRゲームソフト①:「初音ミクVR」
- ジャンル:ミュージック・リズム
- 発売予定日:2019年11月12日
- 価格:2,480円
「初音ミクVR」は人気バーチャルシンガー「初音ミク」の歌やダンスをVRで楽しめる新しいPS VRゲームです。
PS Moveコントローラで初音ミクの曲に合わせてリズム良く飛んでくる音符を消していきます。
初音ミクVRには
- ・ Stella (Music: 骨盤P)
- ・ Ievan Polkka (Music: Otomania)
- ・ Singularity (Music: keisei)
- ・ アマゴイ未成年 (Music: 和田たけあき(くらげP) )
をはじめとする有名クリエイター制作の人気楽曲が多数収録されており、高い注目が集まっています。
注目の新作PS VRゲームソフト②:Last Labyrinth
- ジャンル:アドベンチャー
- 発売予定日:2019年11月13日
- 価格:4,298円
「Last Labyrinth」は、2018年東「VR時代の新しいアドベンチャーゲーム」をコンセプトとしたVR脱出ゲームです。
- ・ディレクター・プロデューサー:高橋宏典(「どこでもいっしょ」シリーズ)
- ・ディレクター:渡邉哲也(「人喰いの大鷲トリコ」「パペッティア」など)
- ・リードアニメーター:福山敦子(「IOC」「ワンダと巨像」など)
- ・エンバイロメントアーティスト:草場美智子(「グランツーリスモ3 A-Spec」「グランツーリスモ4」)
- ・サウンドデザイナー:花岡拓也(「モンスターファーム」「スーパーロボット大戦」など)
など過去PlayStationの有名タイトルを手がけてきた豪華スタッフが集結しています。
また、カティアのボイスを担当するのが「METAL GEAR SOLID V」で「クワイエット」を演じたステファニー・ヨーステンということでも話題になっています。
>>【プレオーダー】Last Labyrinth[PS Store]
注目の新作PS VRゲームソフト③:「マーベルアイアンマンVR」
- ジャンル:アクションアドベンチャー
- 価格:5,390円(DL版)
- 発売日:2020年2月28日予定
「アイアンマンVR」はマーベルコミックの大人気ヒーロー「アイアンマン」を題材にしたVRゲームです。
プレイヤーは主人公のトニー・スタークとしてアイアンマンスーツを装着。
襲い来る強力な敵と激しいバトルを繰り広げています。
詳細な内容はまだ公表されていませんが、日本でも人気の高いアメコミヒーローということもあり、かなりの注目が集まっています。
>>マーベルアイアンマンVR[PS Store]
注目の新作PS VRゲームソフト④:Spider-Man: Far From Home Virtual Reality
- ジャンル:アクション
- 発売日:未定(海外では配信中)
- 価格:無料
「Spider-Man: Far From Home Virtual Reality」は映画「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」とタイアップしたVRゲームです。
プレイヤーはスパイダーマンとなって、ニューヨークの街をウェブで飛び回り、凶悪なロボットなどの対決を体験することができます。
すでにPC版および海外PS VRにて配信されています。
日本国内でのPS VR配信は未定となっていますが、過去に「スパイダーマン・ホームカミング」のVRゲームが同じく遅れて配信されたので、今回も日本国内の配信が期待されています。
PS VRおすすめゲームソフト!【アクション-3作品-】
大空を飛んだり、360度自由なアクションがPSVRで楽しめる、おすすめのアクションゲームを3作品紹介します。
1:SUPERHOT VR
- ジャンル:アクション
- 価格:2,545円
SUPERHOT VRは、
”自分が動くときだけ、時間が進む”
という今までにない斬新な要素を持ったPS VRゲームソフトです。
飛び交う銃弾や物を避けながら、次々に現れる敵を倒していきます。
「俺つえー!」
体験が楽しめると人気のPS VRゲームです。
2:カウンターファイト PS VR版
- ジャンル:アクション
- 価格:780円
カウンターファイトはラーメン屋体験を楽しむことができるVRゲームです。
ラーメンを作ってお客さんに出すだけでなく、調理器具を投げてぶつけて泥棒を追い払うなど自由度の高いVRゲームです。
すでにPC版が発売されており、その自由度の高いゲーム性からSNSなどで注目を集めました。
3:ASTRO BOT
- ジャンル:アクション
- 価格:4900円+税
「ASTRO BOT」は360度全方向アクションが楽しめるVRアクションゲームです。
プレイヤーは主人公キャラである「ASTRO」の相棒として、仲間の「BOT」達を助け出すために様々なステージへ旅立ちます。
ゲーム内容が面白いのはもちろんですが、相棒の「ASTRO」が非常に可愛くて頑張って動いてる姿にはほっこり癒されます。
「ASTRO BOT」今まで以上に作り込まれたVRゲームとなっており、「ASTRO BOT」発売後、国内外問わず多くのプレイヤーから「神ゲー」と高い評価を集めています。
ゲームの質感がスーパーマリオ64っぽいこともあり、「VR版マリオ64」と呼ぶプレイヤーも多いようです。
4:エースコンバット7
- ジャンル:アクション
- 価格:5,292円
「エースコンバット7」は人気フライトアクションシューティングゲーム「エースコンバット」の最新作です。
PS VR対応に対応した「ミッションモード」が搭載されており、リアルなフライトアクションを楽しむことができます。
5:サイレントVR
- ジャンル:アクション
- 価格:3,850円
サイレントVRは一人称視点での忍者アクションが楽しめるVRゲームソフトです。
一人称視点のゲームとしては珍しく、ハック&スラッシュのゲームシステムが採用されています。
刀はもちろん、ハンドガンや弓矢など、様々な武器を駆使して続々と出現する敵を倒していきます。
先行でリリースされていたPC版はSteamで2年連続トップセールスに輝いています。
PS VRおすすめゲームソフト!【アドベンチャー -5作品-】
冒険やサバイバル、謎解きなどが楽しめる!
PS VRでおすすめのアドベンチャーゲームソフトを5作品紹介します。
1:FOCUS ON YOU
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:4,333円
「FOCUS on YOU」は韓国のSmilegate EntertainmentによるVR恋愛アドベンチャーゲームです。
プレイヤーは写真専攻の高校3年生となり、芸術高校2年生の「ハンユア」と出会います。
ハンユアの写真を撮っていくうちに恋に落ちていきます。
「FOCUS on YOU」では音声認識機能が採用されているのが1番の特徴で、プレイヤーの声でハンユアに気持ちを伝えることができるようになっており、よりリアルな恋愛ゲーム体験を楽しめるようになっています。
プレイするにはPS Moveコントローラーが2本必要です。
2:Virtual Virtual Reality
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:2,200円
「Virtual Virtual Reality」はVR世界の中でVRゴーグルを装着して、さらにVR世界に入り込むという、自分自身の存在があいまいになる感覚が体験できるVRゲームです。
プレイヤーが
「今VR世界の中にいるのか現実なのか」
だんだんと曖昧な気分になる独特のプレイ感覚が大きな魅力です。
>>Virtual Virtual Reality[PS Store]
3:Mars Alive
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:2,800円
火星に一人取り残されたプレイヤーとして、サバイバル体験をするVRゲームです。
サバイバルを続けていきながらプレイヤーの活動範囲を広げ、生存のために必要なミッションをこなしていきます。
他のゲームのように派手な演出や戦闘はありませんが、かえって一人ぼっちの火星でのサバイバルというシチュエーションを緊迫感を持って楽しむことができます。
4:狼と香辛料VR
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:2,689円
「狼と香辛料VR」はアニメ化もされた人気ライトノベル「狼と香辛料」のVRアニメ版です。
原作者の支倉凍砂氏が率いる「SpicyTails」が開発陣に加わり、キャストもアニメ版と同じ小清水亜美さんと福山潤さんが担当しているので、多くのファンから絶大な支持を集めています。
「狼と香辛料」のファンはもちろん、そこまで詳しくない人もまったく新しいアニメ体験が楽しむことができます。
5:東京クロノス
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:4,980円
「東京クロノス」は「画面の向こう側へ行くADV」をコンセプトにした、世界最長クラスのオリジナルVRミステリーアドベンチャーゲームです。
誰もいない渋谷を舞台に、元いた世界に戻るために何者かを殺した犯人を幼馴染の中から探し出します。
「日本発、世界でヒットするVR作品」
を目指して豪華スタッフ陣によって制作されました。
クラウドファンディングで国内外から目標額の1800万円以上を集めるなど、VRゲームファンからの期待が大きかったタイトルです。
PS VRおすすめゲームソフト!【RPG-1作品-】
広大なファンタジー世界を体感!
PS VRで楽しめるRPGゲームを紹介!
1:Skyrim VR
- ジャンル:RPG
- 価格:6,458円
スカイリムVRは人気オープンワールドゲーム「スカイリム」のPSVR版ゲームソフトです。
ドラゴンとの戦闘をはじめ、険しい山々の探索などスカイリム世界をVRでリアルに楽しむことができます。
PS VRおすすめゲームソフト!【音ゲーム-2作品-】
VRだからこそできる華やかな演出!
PS VRでおすすめの音ゲームソフトを2作品紹介します。
1:Rez Infinite
- ジャンル:音楽シューティング
- 価格:3,400円
「Rez Infinite」はPSVRのローンチタイトルとしてリリースされたVRゲームの一つです。
シナスタジア(共感覚)をコンセプトとした音楽シューティンゲームで、敵を駆逐した際などの効果音がBGMと一緒に音楽を奏でていきます。
美麗なグラフィックの中で自分がまるで音楽を奏でている操作感が非常に斬新で高い人気を集めています。
2:Beat Saber
- ジャンル:リズムアクション
- 価格:3.200円
「Beat Saber」はVR空間内で、音楽のリズムにのってプレイする体感型VRリズムアクションゲームです。
迫り来るキューブを両手に持ったライトセーバーのようなもので、リズムに合わせて切り落としていきます。
すでに発売されているPC版が高い人気を誇っていることもあり、PSVR版への注目もかなり集まっています。
PS VRおすすめゲームソフト!【シミュレーション-3作品-】
ドキドキのシチュエーションに、ほんわか癒やされるシチュエーションが楽しめる!
PS VRでおすすめのシミュレーションゲームソフトを3作品紹介します。
1:「サマーレッスン」シリーズ
- ジャンル:シミュレーション
- 価格:8,208円(3in1基本ゲームパック)
「サマーレッスン」は家庭教師として可愛い女の子達と交流を深めていく、コミュニケーションVRゲームです。
PSVR発売前の技術デモにてゲームPVが公開され、注目を集めました。
サマーレッスンはシリーズとして、
- ・サマーレッスン:宮本ひかり
- ・サマーレッスン:アリソン・スノウ
- ・サマーレッスン:新城ちさと
の3作品がリリースされています。
作品ごとにシチュエーションもや女の子の性格も全く違うものとなっており、それぞれ異なったコミュニケーションを楽しむことができます。
女の子が急に近づいてくるドキドキ感はVRならではです。
2:ねこあつめ VR
- ジャンル:シミュレーション
- 価格:1,944円
ねこあつめVRは人気スマホゲーム「ねこあつめ」のPS VR版ゲームソフトです。
デフォルメされた猫と基本的なゲームシステムはそのままに「ねこあつめ」をPS VRで楽しむことができます。
目の前でぬるぬる動く可愛い猫ちゃんの姿には非常に癒されます。
可愛い系、癒し系、猫好きな人におすすめのPS VRゲームソフトです
3:V!勇者のくせになまいきだR
- ジャンル:シミュレーション
- 価格:3,190円
「V!勇者のくせになまいきだR」は人気ゲーム「勇者のくせになまいきだ」のVR版ゲームソフトです。
プレイヤーは破壊神となって世界征服していきます。
食物連鎖をかんがえながらフィールド上に魔物の生態系を構築し、勇者を撃退して領土を拡大します。
ゲーム性も非常に楽しいですが、VRで目の前に来るムスメちゃんが凄く可愛いと話題になっています。
PS VRおすすめゲームソフト!【シューティング-3作品-】
激しい銃撃戦やオンライン大戦などがPS VRで楽しめる、おすすめのシューティングゲームを3作品紹介します!
1:Firewall Zero Hour
- ジャンル:シューティング
- 価格:5,292円
「Firewall Zero Hour」はPS VRシューティングコントローラー対応のVR FPSソフトです。
PS VRのシューティングゲームとしては初めてオンライン対戦が楽しめるVRゲームとなっています。
人気のオンライン対戦FPSゲーム「レインボーシックスシージ」とゲームシステムが非常に酷似しており、プレイヤーの間では「VR版シージ」と呼ばれているほどです。
CPUではなく、対人戦となったことでよりリアルなFPSバトルが楽しめます。
FPSゲームやサバゲーが大好きな人にはおすすめのPS VRゲームソフトです。
※オンライン対戦がメインなので、オフラインで楽しみたい人には物足りないかもしれません。
2:Gun Club VR
- ジャンル:シューティング
- 価格:2,749円
「Gun Club VR」SteamやOculus Storeなどでも高い評価を得ているガンシューティングVRゲームです。
射撃場を舞台にパネルに書かれた敵兵やゾンビを狙い撃ちしていきます。
使用する銃が非常にリアルに表現されているで、シンプルなゲームでありながら、FPSファンから絶大な支持を集めています。
3:ライアン・マークス リベンジミッション
- ジャンル:シューティング
- 価格:5,292円
「ライアン・マークス リベンジミッション」は「PlayStation®VR WORLDS」を手がけたSIE ロンドンスタジオが開発したVRガンアクションゲームです。
「PlayStation®VR WORLDS」に収録されているVRシューティングゲーム「ロンドンハイスト」をさらに進化させたものとなっています。
プレイヤーはエリート特殊部隊員ライアン・マークスとなって、連れ去られた家族を救うため、犯罪組織と戦います。
>>ライアン・マークス リベンジミッション[PS Store]
PS VRおすすめゲームソフト!【スポーツ-1作品-】
VRでリアルなスポーツ体験!
PS VRでおすすめのスポーツゲームを紹介します。
1:みんなのGOLF VR
- ジャンル:スポーツ
- 価格:4,212円(DL版)
「みんなのGOLF VR」は大人気ゴルフゲーム「みんなのGOLF」のVR版ゲームです。
全編通して全てVRでみんゴルを楽しむことができます。
PS Moveコントローラーにも対応しているので、本物さながらのゴルフスイングを行うことができます。
「みんなのGOLF VR」ハ本当のゴルフ場に来たかのような臨場感と誰でも手軽に爽快ショットを楽しめる、新感覚のVRゴルフゲームとなっています。
PS VRおすすめゲームソフト!【ホラー -1作品-】
背筋も凍るような恐怖体験!
PS VRでおすすめのホラーゲームソフトを紹介します。
心臓の悪い人はプレイを控えましょう。
1:BIOHAZARD 7 resident evil
- ジャンル:ホラーアドベンチャー
- 価格:2,990円
「BIOHAZARD 7 resident evil」は人気ゲームシリーズ「バイオハザード」初のVR対応ゲームソフトです。
全編通してがっつりPS VRでバイオハザード7を楽しむことができます。
バイオハザードシリーズ7作目のゲームですが、バイオハザードを今までにプレイしたことない人でも十分楽しめます。
VRを意識して作られたこともあり、体感する恐怖も迫力も凄まじいです。
2:The Inpatient -闇の病棟-
- ジャンル:ホラーアドベンチャー
- 価格:2,189円
「The Inpatient -闇の病棟-」はPSVR専用のVRホラーアドベンチャーゲームです。
記憶が曖昧な主人公(プレイヤー)が薄暗い病院を舞台に、様々なキャラクターと会話しストーリーを進めていきます。
>>The Inpatient -闇の病棟-[PS Store]
3:ホラー SENSE ~だるまさんがころんだ~
- ジャンル:ホラー
- 価格:2,178円
「ホラー SENSE ~だるまさんがころんだ~」はコーエーテクモが開発したVRホラーゲームです。
もともとはアミューズメント施設用に開発されたゲームでしたが、大好評だったこもあり家庭版が新たにリリースされました。
廃墟の学校を舞台に様々な恐怖体験を味わえます。
>>ホラー SENSE ~だるまさんがころんだ~[PS Store]
PS VRおすすめゲームソフト!【レース-1作品-】
運転も操作もリアルでスリル満点!
PS VRでおすすめのレースゲームソフトを紹介します。
1:グランツーリスモ®SPORT
- ジャンル:レース
- 価格:2,189円
「グランツーリスモ®SPORT」は豊富な種類のクルマを楽しめるPSVR対応ゲームソフトです。
美麗グラフィックで描かれたクルマや風景が楽しめるだけでなく、リアルな走行体験もVRで楽しむことができます。
PS VRおすすめゲームソフト!【その他-2作品-】
上記ジャンル以外のPS VRおすすめゲームソフトを2作品紹介!
1:PlayStation®VR WORLDS
- ジャンル:バラエティ
- 価格:5,292円
PlayStation VR WORLDSはPS VR初心者におすすめのVRゲームソフトです。
PlayStation VR WORLDSには
- ・Ocean Descent(ダイビングシミュレーション)
- ・VR Luge(レース)
- ・The London Heist(FPS)
- ・Danger Ball(スポーツ)
- ・Scavengers Odyssey(SFシューティング)
のジャンルの異なる5種類のVRゲーム収録されています。
このVRゲーム1本で様々なジャンルのVRゲーム一気に楽しめるので、初めてPS VRをプレイするVR初心者におすすめのVRゲームソフトです。
>>PlayStation VR WORLDS[Amazon]
2:TETRiS EFFECT
- ジャンル:パズル
- 価格:4,500円
「テトリス エフェクト」はその名の通り、VR空間で楽しめるテトリスゲームです。
プレイヤーの操作に合わせて変化する美麗グラフィックや音楽による、演出が高い評価を集めています。
ただテトリスが楽しめるだけでなく、魔法の世界にでも入り込んだかのような幻想的な世界に多くの人が魅了されています。
VRだからこそできるテトリスは必見です。
おまけ:DMM VRアプリもおすすめ!
PS VRゲームソフトではないですが、PS VRを持っているなら、DMM VRも非常にお勧めです。
DMMで配信されている全てのVR動画作品をPS VRで楽しむことができます。
中でも、VRアイドル作品はヤバいです。
目の前に迫る可愛いアイドル・・谷間・・とにかくこの臨場感はヤバいです。
PS VRを持ってるなら是非こちらも合わせて体験して見てください。
VRアイドルについての詳細はこちら↓
PS VRとは?
PlayStation VR(PS VR)はソニーからリリースされた、PS4でVR体験が楽しめる高性能VRヘッドセットです。
VRゲームを中心に様々なVRコンテンツを楽しむことができます。
PS VRゲームソフトを選ぶためのポイント!
PS VR対応だけでもすでに多数のVRゲームがリリースされています。
その中から一体どのゲームを選べば良いのか?
VRゲームを選ぶときの3つのポイント紹介します。
VRゲームを選ぶポイント①:自分がやりたいゲームが一番!
やはり自分がやりたいゲームやジャンルを選ぶのが1番です。
どんなに評判が良いVRゲームでも、自分の好みに合わなければ
「つまらないゲーム」
となってしまいます。
VRとの親和性も大事ですが、やはり
「自分がやりたいゲーム」
という気持ちが1番大事になってきます
VRゲームを選ぶポイント②:無料VRゲームソフトからやってみる!
「何でもいいからとりあえずVRゲームをやってみたい」
という人は、無料で配信されているVRゲームからやってみると良いでしょう。
体験版など無料で配信されているPS VRゲームも多いので、まずは無料で様々なVRの世界に触れることができます。
無料PS VRゲームでVR酔いへの耐性も確かめる
無料で様々なVR世界を楽しむ他に、無料VRゲームを通して、自分がどの程度”VR酔い”に耐性があるか確かめることができます。
人によって
「どんなVRゲームも全然平気!」
って人もいれば、
「アクションVRゲームは無理・・・」
という人など、体質に寄って向き不向きがあります。
さまざまなPS VRゲームを無料でプレイすることによって、その判断を行うことができます。
※VR酔いなど体調の異変を感じたらすぐにプレイを中断して休憩するようにしましょう。
VRゲームを選ぶポイント③:口コミやPSストアの評価を参考にする!
あとは口コミやPSストアの評価数を参考にするのもVRゲームを選ぶ上で重要なポイントです。
気になるPS VRゲームいざプレイしてみても
「期待したほどじゃなかった」
っとがっかりしてしまうこともあります。
VRゲームの良し悪しは、実際にプレイしてみないとなかなかわかりません。
お金を出してゲームを購入する以上、損はしたくないですよね。
なので、少しでも不安があれば、実際にプレイした人の口コミや、PSストアの評価を調べてみると良いでしょう。
口コミはTwitterで”ゲーム名”で検索するか、Googleなどで
「ゲーム名 評価」
などで検索すると調べることが出来るでしょう。
PS VRゲームソフトはどこで購入できる?
PS VRゲームソフトのほとんどは、PSストアでのダウンロード販売のみとなっています。
ダウンロード版とは別にパッケージ版も発売されていれば、ゲームショップやAmazonなどでも購入することができますが、その数は少ないです。
PSストアにてダウンロード版を購入する際は、PSストアアカウントが必要となります。
まとめ
PS VRゲームソフトをやり慣れている人からしたら「定番ゲーム!」って感じだったかもしれませんが、まだプレイされていないソフトがあれば是非プレイしてみてください。
どのゲームもVRの特性を活かした非常に面白いVRゲームソフトです。
また、今回この記事で紹介したVRゲームソフトはほんの一部です。
まだまだ面白いゲームが配信中な上に、注目の新作作品も続々とリリースされています。
まだまだPS VR情報から目が離せませんね。
\こちらの記事も読まれてます/
↓↓↓

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。