VR Inside

VR/AR/MRの未来を創るビジネスニュースメディア

VR Inside > ニュース > VR空間と現実空間が融合するワークプレイスの実現へ、MRアプリを開発

VR空間と現実空間が融合するワークプレイスの実現へ、MRアプリを開発

株式会社日建設計と株式会社ホロラボは、VR空間と現実空間が融合するワークプレイス「Cyber-Physical Workplace」の実現に向けて、MRプロトタイプアプリケーションを開発したことを発表しました。



リアルとVRが融合したワークプレイスとは?

「Cyber-Physical Workplace」は、BIMデータを元に構築されたVR空間【サイバー空間】と、IoTを活用した現実空間【フィジカル空間】のセンサー情報を組み合わせ、異なる空間同士をMR技術で繋ぐ事により、高度なコミュニケーションと労働生産性向上を目指すワークプレイスです。

▲「Cyber-Physical Workplace」の概念図

「Cyber-Physical Workplace」の実現のためMRアプリを開発

新たなワークプレイス実現に向けた第1段階として、コミュニケーションを強化するプロトタイプアプリケーションが開発されました。

MRアプリケーションの特徴

・在宅ワーカーとリアルオフィスの融合

・ワークプレイスでの偶発的な出会い創出

・MR技術により会話以外のコミュニケーションの強化

・在宅ワーカーの孤独感の軽減や偶発的なコミュニケーションの誘発

在宅ワーカーとオフィスワーカーの視点

在宅ワーカーは、VRデバイスを通じてVRオフィス(デジタルツイン)にアクセスし、オフィスで働くメンバーのアバターとコミュニケーションできます。

オフィスワーカーは、ARデバイスを通じてオフィスのリアル空間に投影された在宅ワーカーのアバターと触れ合うことができる仕組みとなっています。

在宅ワークの孤独感や偶発的コミュニケーション不足の解消へ

2022年8月9日に実施された実証実験の結果、次の2点を確認しています。

・在宅ワーカーの孤独感の軽減

・両者間で非言語コミュニケーションができること

技術的な特徴

・マルチデバイス(VR/AR)のリアルタイム相互接続

・BIMデータを変換したVR空間と現実空間の位置を合わせたデジタルツインの実現

・VR空間とセンサーデータ(リアルタイムな人の位置情報)との融合

・コミュニケーションの解像度向上のためゲーム用マルチプレイヤーエンジンを活用

・指の動きまでを再現する高精度なハンドトラッキング

VRデバイスからの視点

ARデバイスからの視点

日建設計社とホロラボ社の役割について

本開発において、2社はそれぞれ次の役割を担っています。

日建設計社:構想/企画・BIM/IoTデータ提供・実証実験

ホロラボ社:アプリケーション開発・技術支援

両社はこの開発を通してニューノーマル時代における新たなワークプレイスのビジョンを提示することを目指しています。



開発の背景

新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、在宅勤務を中心としたテレワークが急速に普及ました。

デジタルコミュニケーションへの心理的ハードルやコストが下がっている一方で、様々な調査から在宅ワーカーが孤独を感じているということや偶発的なコミュニケーションの減少によるチームの生産性の低下等の課題が浮かび上がってきました。

これらの課題を最先端の技術で解決することを目指したのが「Cyber-Physical Workplace」です。

日建設計社は、これまで時代に必要とされるリアルなワークプレイスをデザインしてきました。

その経験とノウハウを活かしながら新しい発想で、リアルオフィスとVRオフィスが等価に融合していくワークプレイスを目指しています。

まとめ

日建設計社とホロラボ社は、仮想空間と現実空間が融合するワークプレイス「Cyber-Physical Workplace」の実現に向けて、MRプロトタイプアプリケーションを開発したことを発表しました。

日建設計社は、「Cyber-Physical Workplace」の実現により、場所に囚われない働き方がさらに進展し、様々なMRデバイスを身につけることが当たり前になる世界観にフィットした未来のワークプレイスを創造するとしています。

ソース:プレスリリース[株式会社日建設計]









VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。

【PR】

最新ニュースを読む