ガンダムメタバースが日米で10/6に期間限定オープン!事前登録受付中
株式会社バンダイナムコエンターテインメントが、同グループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」の一環として、ガンダムメタバースを2023年10月6日(金)~17日(火)の期間に日本と米国でオープンすることを発表しています。
それに先立ち、事前登録の受付が始まっています。
ガンダムメタバースが10/6に期間限定オープン
今年10月6日(金)~17日(火)に日・米で期間限定オープンすることが発表された「ガンダムメタバース」は、バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-の三本柱の内の1つとしてオープンするメタバース空間です。
ここでは世界中のガンダムファンが集い、語り合い、ガンダムのアニメやガンプラのみならず、ファンがつくったガンプラ作品やアートといったUGC(User Generated Content)など、さまざまなコンテンツに触れる場所が展開されると同時に、
「バンダイナムコグループがファンと共創していく場」
としても展開されます。
発表によると同グループは、この「ガンダムメタバースプロジェクト」によって、ガンダムを通じたファン同士のコミュニケーションの促進を目指していくとしています。
ガンダムの世界に浸れる空間が広がる
今回の期間限定オープン時には、
・ガンダムの世界観に浸ることができる3D空間
・6種類のガンプラが購入可能なECショップ
・ガンダム作品にゆかりのあるアーティストによるメタバースライブ
が楽しめる空間をオープン予定だということで、メインコンテンツとして
・ファンが作ったガンプラの写真
・ソニーグループと共同で実現したガンプラスキャンを用いて生成したCG
・ファンのガンプラのカスタムスキルを紹介する動画
などを楽しめるUGCミュージアムもオープンするということです。
展開される4つの空間
今回のメタバースでは、複数の空間や機能・エンタメコンテンツが実装される予定になっています。
3D空間(メイン空間)
文字通りメインとなるこの空間では、ガンダムの世界観に浸ることができるファンが集う空間になります。
ここではアバターとなって、空間内の多彩なコンテンツにアクセスすることが可能です。
UGCミュージアム
ここでは、ファンが作ったガンプラの写真や、ガンプラスキャンを用いて生成したCG、ファンたちのカスタムスキルを紹介する動画などが展示予定で、期間限定オープン時は事前に準備したものが展示されます。
またここで実装される「ガンプラスキャン」とは、ソニーグループの技術を用いて開発された、自身がつくったガンプラをガンダムメタバースへ転送することができる機能になります。
ECショップ空間
ここでは、ガンダムメタバースならではの商品ディスプレイにて、購入体験が提供されていきます。
ECショップでは6種類のイベント限定ガンプラが販売予定になっていて、スマホからもアクセスが可能になっています。
yamaさん出演も決定!ライブ空間
ライブ空間では、ガンダム作品にゆかりのあるアーティストによるメタバースライブが実施予定で、初の公演となるアーティストに、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 のオープニングテーマを担当したyamaさんの出演が決まっています。
また、『ガンダムビルドシリーズ』10周年記念映像である『ガンダムビルドメタバース』のオープニングテーマを担当するBACK-ONさんや、エンディングソングを担当するLINKL PLANETさんの出演も決まっています。
専用AIキャラクターも登場
ファン同士のコミュニケーションの一助として、AIキャラクター「メロウ」の実装も予定されていて、さらに3D空間ならではの演出を加えたデジタルジオラマなどのコンテンツも展開されます。
この専用AIキャラは、見ず知らずのファン同士が一緒に盛り上がれる話題を提供するなど、AIキャストとしての役割を担い、今回メタバースのチュートリアルや各種機能のナビゲートに加え、ファンからの質問に答えるガンダム質問コーナーの担当になる予定です。
なお、期間限定オープン時は日本語と英語での対応になるということです。
事前登録が受付中
今回の期間限定オープンに先駆け、事前登録が公式サイトにて受付けられています。
発表によると、事前登録には「バンダイナムコID(登録無料)」の登録が必要になるということです。
まとめ
今月15日に開かれた「ガンダムカンファレンス AUTUMN 2023」にて、ガンダムメタバースが10月6日(金)より日・米で期間限定オープンすることが発表されました。
ファンが作ったガンプラの展示やライブなど、ファンのためのコンテンツが展開予定で、オープンに先駆けて事前登録が始まっています。
ぜひ体験してみてください。
VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。