VR Inside

VR/AR/MRの未来を創るビジネスニュースメディア

VR Inside > ニュース > マンション向け「VR防災訓練」を開発!マンション防災の新しいカタチ

マンション向け「VR防災訓練」を開発!マンション防災の新しいカタチ

大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社と株式会社理経は、2021年11月にリリースしたマンション居住者向けサービス「VR消防訓練」の新コンテンツとして、地震災害への備えに特化した「VR防災訓練 地震編」の提供を2024年4月1日(月)より開始することを発表しました。

【PR】

「VR防災訓練 地震編」とは?

マンション居住者からの過去の地震での被害状況や問い合わせ内容を反映した実践的な訓練内容となっており、スマートフォン1台で、いつでもどこでも、何度でも訓練に参加できるコンテンツとなっています。

マンションでおこりうる地震災害に特化し、被災のフェーズに合わせて

「発災時編」

「発災後編」

「被災生活期編」

の3つのプログラムで構成されています。

また、本サービスは横浜市との三者連携協定による「次世代型マンション防災コンテンツの共同研究開発」の成果となっています。

詳細:公式サイト

VR映像イメージ

「地震編」の特徴

「いつでも、どこでも、何度でも」参加できる

スマホやPCで居住者の都合の良いタイミングで、インターネット上のVR映像を視聴することで防災訓練を実施することが可能で、これまでの防災訓練で課題となっていた参加率の向上を図ることが可能です。

過去の災害を反映させた実践的な訓練ができる

過去の地震発生時にマンション居住者から寄せられた各種問い合わせの内容や、管理受託マンションでの被害状況などが分析され、それらが訓練内容に反映されており、より実践的な訓練内容となっています。

実施後アンケートも可能に、管理組合の負担を軽減ができる

VRコンテンツだけでなく、本サービスには居住者への案内から参加者の集計・実施後のアンケートまで、訓練の開催時に必要な一連の作業が含まれており、マンション管理組合の負担を軽減することができます。

コンテンツ内容

被災のフェーズに合わせたプログラム、「発災時編」「発災後編」「被災生活期編」が用意されているため、3つのプログラムで生活への影響が長引きやすい地震災害に備えることができます。

発災時編

地震発生直後の居室内の様子をCGで作成し、震度6強の揺れをVR映像で体験することができます。

家具転倒防止策など防災のポイントを紹介

本プログラムでは、家具の転倒防止策を実施している場合と、そうでない場合とを臨場感をもって体験することができます。

さらに、実際に振動台を使用し過去の地震を再現した実写映像を用いて、家具の転倒防止策の効果と実施方法も知ることができます。

発災後編

実際の震災では、揺れが収まって身の安全が確保できたら、次は「水道設備」「電気設備」「ガス設備」といったライフラインの確保が必要となります。

ライフラインの確保について対応法を紹介

「水道設備」「電気設備」「ガス設備」について、実際にマンションで起こり得る事象と、実践的な対応方法が紹介されています。

<例>

・地震に伴い停電が発生すると、マンションでは断水が起こる可能性がある。それはなぜか?その際に必要な対応とは?

・震度5以上の地震が発生した場合は、自動的にガスが止まってしまう。それはなぜか?その際に必要な対応とは? 等

引用元:プレスリリース[PR TIMES]

被災生活期編

地震発生によりライフラインが止まってしまった場合でも、マンションの場合は「在宅避難」という選択肢が可能です。

「在宅避難」に備える方法を紹介

避難所に行くか在宅避難でとどまるかの判断基準をはじめ、在宅避難をする場合にどういった備えが必要なのかが紹介されています。

<例>

・玄関ドアが開閉できない、ちゃんと閉まらなくなる、鍵がかけられないといった事態が発生した場合にどう備えるべきか?

・地震の大きな揺れにより一度エレベーターが停止すると、長期間にわたって動かなくなることも想定される。それはなぜか?その場合に必要な備えとは?

・水が止まってしまった場合、トイレなどの衛生管理はどのようにすればよいか? 等

引用元:プレスリリース[PR TIMES]


【PR】

「VR防災訓練 地震編」企画の背景について

全国各地で大規模な災害が発生している近年、分譲マンションには国民の1割強が居住していると推計されており、積極的な防災活動や災害への備えが重要といわれています。

大和ライフネクスト社が持つ管理組合活動における課題解決の知見と、理経社が持つVRコンテンツ生成技術を組み合わせ開発した、マンション居住者向けサービス「VR消防訓練」は、2021年11月の提供開始以来、内容の改善や拡充を繰り返しながら多くの管理組合に好評を得ています。

同社によると、今年の元旦に発生した令和6年能登半島地震をはじめ、日本各地で大規模震災が相次いで発生しており、ユーザーからは地震災害に特化したコンテンツ開発の要望が多く寄せられていたということで、そんな背景から「VR消防訓練」で体験できる新たなコンテンツとして、被災のフェーズごとに必要となる情報をVR映像で分かりやすくまとめた「VR防災訓練 地震編」が開発されたということです。

今回のリリースにあたって両社は、「本サービスを通じて震災の風化を防ぎ、日ごろから災害への備えに活用していただくことで、マンション居住者の自助力向上に寄与すること」を目指すとしています。

まとめ

大和ライフネクスト社と理経社は、マンション居住者向けサービス「VR消防訓練」の新コンテンツとして、地震災害に特化した「VR防災訓練 地震編」をこの4月から提供することを発表しました。

本サービスは、大和ライフネクストの防災サービスブランド「マンション防災manbow(マンボウ)」で展開するサービスの一つです。

manbowは、「マンション防災をいつかではなく、いつもの暮らしなかに。」をコンセプトにしています。

能登半島地震を機に改めて防災意識を強くした方も多いと思いますが、マンションだから大丈夫ではなく、マンションならではの防災・被災後の備えについていつもの暮らしの中で考えられると良いですね。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]




【PR】



【PR】


VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。

【PR】

最新ニュースを読む