VR Inside

VR/AR/MRの未来を創るビジネスニュースメディア

VR Inside > ニュース > 「メタバース足場組立体感教育」共同開発!3月よりサービス開始

「メタバース足場組立体感教育」共同開発!3月よりサービス開始

仮設機材レンタル事業を手掛ける株式会社杉孝は、VR専用e-ラーニングプラットフォーム開発を展開する株式会社積木製作と共同で、メタバース空間でクサビ緊結式足場の組立解体体験ができる教育コンテンツ「メタバース体感教育」を開発し、2024年3月1日(金)より提供開始していることを発表しました。

【PR】

教育コンテンツ「メタバース体感教育」とは?

杉孝社は、仮設機材レンタルに関わる技術サービスや足場に関わる安全教育サービス、足場安全コンサルティングを提供している企業であり、建築業界において昨今深刻さを増している人手不足による

建設現場で足場の組立や解体における技術継承や安全確保が困難になりつつある

という問題点を解決するため、今回、積木製作社と共同開発したメタバース向けの教育コンテンツが「メタバース体感教育」です。

本コンテンツには、メタバース空間でクサビ緊結式足場の組立および解体を体感することができるプログラムが搭載されています。

このプログラムは、昨年の夏と冬に開催された「建設DX展」に来場した約230名のユーザーに体感してもらったデモプログラムを、その際に得られたヒアリング結果をもとに改良を加えて完成しています。

主な改良点は

・安全帯の使用に関する機能

・振り返り機能の追加

・操作性の改善

・使用デバイスをMetaQuest2からMetaQuest3へ更新

となっており、本コンテンツを活用することで遠隔地にいながら、天候や場所に左右されず、安全かつ効率的に足場解体方法や機材特徴の習得ができる仕様に仕上がっています。

「メタバース体感教育」の特徴

本コンテンツは無線接続に対応しており、遠隔参加が可能なことから足場の安全を専門とするスタッフがメタバース上で講師となり、受講者に機材特徴や安全な組み方などを指導できるという特徴を有しています。

そこで、杉孝社では

・デバイスと講師を指定の会場に派遣して講習会を実施する『現地実施』

・デバイスのみを郵送しメタバース空間で講習会を実施する『遠隔実施』

という2タイプの利用方法を用意しており、『遠隔実施』での提供は今月1日より開始されています。

講師と受講者は、『現地実施』では直接、『遠隔実施』ではアバター同士として、それぞれコミュニケーションをとりながら、1回最大2時間の講習を実施することができ、どちらの場合も講師を含め最大6名まで同時参加可能なグループ講習となっています。

受講対象に新人鳶職人や建設・建築関連会社の新入社員、足場作業主任者・職長、現場監督などを想定したコンテンツが用意されており、コンテンツはチャプター分けされているため『集中学習』することができるだけでなく、受講結果がスコア化される『振り返り機能』も搭載されています。

【PR】

コンテンツの詳細

<コンテンツ内容>

・足場機材の形状と仕組みの学習

・組立解体手順の学習

・高所からの落下体感等、危険作業の体感

・安全帯の正しい使用方法等

・組立解体中の安全確保の方法学習

今後の展開

杉孝社は、これまで提供してきたVR・MRを活用した足場の安全教育や危険体感サービスに、メタバースを活用した本サービスを加えることで、より現場の安全と効率化に寄与していきたいとしています。

また、積木製作社では、2024年4月よりコンテンツのみの販売を行う予定となっています。

まとめ

仮設機材レンタル事業を行っている杉孝社が、積木製作社と共同で、メタバース空間でクサビ緊結式足場の組立解体体感を行うことのできる教育コンテンツ「メタバース体感教育」を開発し、その提供を今月1日より開始しています。

作業員や周辺住民の安全を守るためにもしっかり実施してほしい安全教育なので、このように手軽なコンテンツの利用が広がるといいなと思えるニュースですね。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]




【PR】



【PR】


VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。

【PR】

最新ニュースを読む