推しがそこにいる!XR技術でVTuberと同じ空間に「PUURUプロジェクト」秋葉原イベント開催
2025/10/10 18:00

2025年10月9日、株式会社PANDORAは最新のXR技術を駆使したイベント「POP UP マリナ・リリカ in 秋葉原」の開催を発表しました。
11月に開催されるこのイベントは、ソニー株式会社の技術協力のもと、VTuberとの「会える・話せる・残せる」という3つの特別な体験が可能になります。
【PR】
【目 次】
PUURUプロジェクトとは?
PANDORAが掲げる次世代VTuber企画「PUURUプロジェクト」は、VTuberとファンの物理的な距離をXR技術によって縮めようという取り組みです。
既存の画面越しコミュニケーションを飛び越え、現実空間でVTuberと“会う”“話す”という可能性を検証します。
このプロジェクトでは、XR(拡張現実/複合現実)技術を用いて、VTuberとファンが同じ空間を共有してインタラクションできる演出を実験的に導入しており、ソニー株式会社が技術協力を行う点も注目されています
体験型イベント「POP UP マリナ・リリカ in 秋葉原」の魅力
「POP UP マリナ・リリカ in 秋葉原」では、最新XR技術によって以下の3つの特別な体験が可能です。
1. 会える:目の前に現れる推しVTuber
最新のXR技術によって、
初波ぷうる
初波えめる
初波ぐりむ
の3人があなたの目の前に現れます。
表情や仕草がリアルタイムで動き、まるで本当にその場に存在しているかのような臨場感を体験できます。
画面越しでしか見られなかったVTuberが、同じ空間で息づく様子は、これまでにない感動的な出会いとなるでしょう。
2. 話せる:1対1の特別な時間
イベントでは、VTuberとの1対1の特別な時間が用意されています。会話を楽しむことはもちろん、一緒にドリンクを楽しむことも可能です。
ドリンクを注文すると、専用の"魔法"演出が体験できる仕掛けも用意されているとのこと。
これは、後述するストーリー設定の「魔法」の世界観と連動した演出と思われます。
3. 残せる:ツーショットチェキで思い出を形に
イベントの最後には、ツーショットチェキの撮影が可能です。XR技術によって実現した推しとの特別なひとときを、カタチとして持ち帰ることができます。
デジタルデータではなく、物理的な写真として残せることで、より強い実在感と思い出の価値が生まれます。
初波姉妹とは?デビューする新人VTuber
今回のイベントに登場するのは、このイベントを機にデビューする新人VTuberユニット「初波姉妹」です。
初波姉妹は、魔法で人の姿を得たクラゲたちという設定です。魔法で世界を幸せにするため、5人の姉妹(今回は3人が登場)が旅をするというストーリーが展開されます。
彼女たちが旅の第一歩として選んだのは秋葉原です。
画面の向こうと現実の境界を越え、来場者と交わることで「魔法のカケラ」が生まれるという、ファンタジー要素を取り入れた世界観が魅力です。
各VTuberのYouTube配信は、2025年10月9日より順次スタートします。イベント開催前に配信をチェックしておくことで、より深い体験ができるでしょう。
初波ぷうる:2025年10月9日21:30に初配信
初波えめる:順次配信開始予定
初波ぐりむ:順次配信開始予定
【PR】
「POP UP マリナ・リリカ in 秋葉原」のイベント概要
プレスイベント:2025年10月28日(火)
本イベント:2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(祝)、8日(土)、9日(日)
会場:秋葉原「tinktink(ティンクティンク)」(〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目3-10 日宝アキバフロント 8F)
チケット
料金:1枠10分 3,500円(追加メニュー注文で延長10分)
購入方法:事前チケット制
まとめ
VTuberの配信を見ていて、「リアルで目の前にいておしゃべりできたらなぁ・・・」なんて思ったことはありませんか。
VRやメタバースなど、バーチャル空間で同じ世界にいられる体験はこれまでもありましたが、このイベントではVTuberが現実にやってきます。
現実にそのままいるのに、VTuberが目の前にいる。
本当の距離感を感じられることで、推し活の形がガラリと変わる体験ができるのではないでしょうか。
これからのVTuberイベントではXRなしには考えられなくなるかもしれませんね。
【PR】
【PR】
筋トレとVRを愛するライター。VRでマッスルを実現できないか現在思案中。