HOMiDOから新型スマホVRゴーグル「HOMiDO PRIME」発売開始!
2018/11/01 13:41

豊富な種類のスマホ向けVRゴーグルをリリースしているVRゴーグルメーカー「HOMiDO」から新しいスマホ用VRゴーグル「HOMiDO PRIME」がリリースされました。
HOMiDO PRIMEはHOMiDOのフラッグシップモデルでもあるVRゴーグル「HOMiDO V2」のフルモデルチェンジでもあり、さらにワンランク上のVRゴーグルとなっています。
HOMiDO PRIMEの5つの特徴
今回新たにリリースされたスマホ用VRゴーグル「HOMiDO PRIME」には大きく分けて5つの特徴があります。
①:独自開発レンズ「True Immersion™ Opticsレンズ」を採用!
HOMiDO PRIMEのレンズにはHOMiDOが独自開発した「True Immersion™ Opticsレンズ」が採用されています。
VRゴーグルにおいて最も重要であるレンズ。
新たに開発された「True Immersion™ Opticsレンズ」により従来品よりも、
直径:35→55mm
視野範囲:103°→110°
へとアップしています。
スタイリッシュなデザインで汚れにくい!
HOMiDO PRIMEはインダストリアルデザインのほんばフランスで誕生したVRゴーグルなだけあって、流線型のスタイリッシュなおしゃれなデザインへと仕上がっています。
また本体を艶消し仕上げにしたことにより、利用者の指紋や手垢が簡単に拭き取ることができるようになっています。
メガネをかけたまま利用可能!
HOMiDO PRIMEはメガネユーザーでも安心して利用できるように作られています。
顔とゴーグルとの間にくる、マジックテープ式のクッションを取り外すことによってワイドなスペースを確保し、メガネを外さずにそのまま装着することが可能となっています。
スマートフォン固定機構採用!
HOMiDO PRIMEではスマートフォンを正しく固定させる機構に加え、様々なスマホのサイズに合わせて自由にアジャストできる、スマートフォンステーを新たに導入しています。
これにより、VR映像の中心がVRゴーグルの中心とうまく揃わず、VRクオリティを損なってしまうという問題を解消しています。
軽量化に加え、扱いやすさも向上!
HOMiDO PRIMEは従来のVRゴーグルと比較して、
幅18.0×高さ10.2cm→幅16.9×高さ9.6cm
とコンパクトになり、軽量化も実現しています。
また、3点ベルトを2点ベルトに変更したことにより、VRゴーグル装着時扱いやすさも向上しています。
※3点ベルトへの切り替えも可能。
HOMiDO PRIME 概要
ブランド:HOMiDO
メーカー型番:HOMIDO PRIME
重量:330 g
寸法:長さ13.7×幅16.9× 高さ9.6 cm
端末グリップ方式:前面収納式
画角:110°
レンズ数:二眼
レンズタイプ:True Immersion Optics
対応スマホサイズ:4.5~6.3inch
メーカー希望小売価格(税抜):11,800円
HOMiDOとは?
HOMIDOは工業、製薬、ロボット工学用のPlano-Convex (平凸レンズ)レンズを採用し広角なVRに拘って開発したスマホVRゴーグルです。
私たちはVR黎明期から360°に拘ったVR撮影を生業とし、その技術をベースにしたサービスを軸に、視聴デバイスの取り扱いまで一貫したサービスをご提供しています。
VRガジェット専門の企業です。
引用元:HOMiDO公式サイト
まとめ
VR黎明期からVRゴーグルをリリースしてきた「HOMiDO」から新たなスマホVRゴーグルが登場です。
今回の新スマホVRゴーグル「HOMiDO PRIME」は非常に出来がよく、没入感の高いスマホVRを楽しめます。
流石はHOMiDOといったところです。
OculusGoなどスタンドアロンVRヘッドセットが注目を集めていますが、誰でも気軽に楽しめる利点から、まだまだスマホVRの需要も衰えてはいません。
HOMiDO PRIMEによってスマホVRユーザーがより良いVR体験ができるようになればいいですね。

元オタクショップの店長。
現在はVR Insideの編集長を務める。
VRにどはまりし、少しでも多くの人にVRの魅力を伝えられるように日々奮闘中。