VR Inside

VR/AR/MRの未来を創るビジネスニュースメディア

VR Inside > ニュース > 建設業向け「快測AR」リリース!3Dモデルで施工物の形状をイメージ

建設業向け「快測AR」リリース!3Dモデルで施工物の形状をイメージ

株式会社建設システム(KENTEM)が、タブレット内で現実世界に3Dモデルで施工物の形状をイメージできる、建設業向けARアプリ「快測AR」を2024年6月25日(火)にリリースすることを発表しています。

これにより、施工前であっても完成の形が容易にイメージできるようになります。

【PR】

建設業向け「快測AR」リリース

KENTEMが、タブレット内で現実世界に3Dモデルを融合する、建設業向けARアプリ「快測AR」を2024年6月25日(火)にリリースすることを発表しています。

快測ARの特長

イメージを容易に共有

このアプリでは、3Dデータを現場に配置することで施工前の時点で完成のイメージが簡単にできるようになります。

また、3Dモデルはレイヤーごとに「表示/ 非表示」の切り替えができ、施工ステップに応じたイメージを具体的に確認することによって、工程ごとの状況を共有を可能にします。

場所を選ばず確実な位置合わせが可能に

3Dモデルを”簡単に””高精度に”投影できるため、KENTEMマーカーと「快測ナビ」で、どこでも高精度な位置合わせができるようになります。

2点座標による位置合わせ、さらに杭の無い任意の場所での位置合わせも可能になります。

任意の箇所に「KENTEMマーカー」を配置し、「快測ナビ」でマーカー中心を観測し、観測した座標値のQRコードを「快測AR」で読み込むことで、マーカーを自動認識することによってどこでも確実に位置合わせが可能になり、3Dモデルがずれた場合でも、簡単に再度位置合わせをし直すことができます。

INNOSiTEシリーズで作成した3Dを出力可能に

アプリでは、

「SiTECH 3D」

「SiTE-NEXUS」

「SiTE-STRUCTURE」

で作成した3Dモデルを「快測AR」に出力でき、統合モデルとして「SiTE-NEXUS」に取り込んだ3Dイラストや、IFCやSketchupなどの3Dデータも「快測AR」に出力することが可能になっています。

【PR】

製品概要

<価格>

年額 1ライセンス 39,600円(税込)

【オプション】

KENTEMマーカーセット 11,000円(税込)

※マーカー1枚と設置治具1つのセット

<リリース日>

2024年6月25日(火)

製品ページ(公式)※近日中に公開予定

まとめ

KENTEMがタブレット内で現実世界に3Dモデルを融合する、建設業向けARアプリ「快測AR」を2024年6月25日(火)にリリースすることを発表しています。

施工前の時点で完成のイメージが簡単にできたり、場所を選ばずに確実な位置合わせが可能になったり、未来の現場がARで見えるようになり、建設業にとって様々なメリットがあるようですのでぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

ソース:プレリリース[PR TIMES]




【PR】



【PR】


VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。

【PR】

最新ニュースを読む