バーチャル従業員で売上向上!VTuber従業員導入で前週比3倍の売上を達成!
2018/12/12 22:00

株式会社アドパックが提供を開始した「バーチャルプロショッパー・ソリューション」によって小売業界初となる公式VTuber従業員が、株式会社平和堂より2018年12月1日(土)にデビューしたことが発表されました。
平和堂公式V-tuber『鳩乃 幸』デビュー
アドパック社の「バーチャルプロショッパー・ソリューション」実用化第1弾として総合スーパーの平和堂に公式Vtuber『鳩乃 幸』が、平和堂従業員としてデビューしました。
デビュー当日、公式VTuber『鳩乃 幸』は、ビバシティ平和堂(彦根市)の店頭の大型モニターに登場し、ライブ配信による対面販売やコミュニケーションイベントが実施されました。
対面販売では、平和堂プライベートブランド商品「E-WA!とろ~りおいしい生プチシュー」の販売を行い、販売数が前週比の約3倍になっています。
また4回の販売イベント合計で273人の利用客とコミュニケーションをとり、いずれも大盛況のイベントになりました。
実用化第1弾としてデビューしたバーチャルプロショッパー『鳩乃 幸』は、今後は平和堂のリアル店舗でのイベントや、平和堂公式YouTubeチャンネル・Instagram公式アカウントで情報発信を行い、商品ブランディングやプロモーションをしていく予定です。
「バーチャルプロショッパー・ソリューション」とは
「バーチャルプロショッパー・ソリューション」は、店頭ディスプレイのキャラクターがリアルタイムでディスプレイを見ている利用客と会話できるなど、双方向のコミュニケーションが可能な「バーチャルでありながら、ヒューマンの魂を持ったコミュニケーション」を可能にするシステムです。
アドパック社と協業するバーチャルプロショッパーコミュニケーションズ(VPC)は国内初のバーチャルプロショッパー「りあ」を運営し、販売スキルの高い人材の派遣・育成・アバター化の支援と、現場向けに最適化されたVTuber生成システム「Vishop(ビショップ・仮)」を提供します。
両者の協業により「バーチャルプロショッパー・ソリューション」は、人材発掘から現場展開まで一元的かつ迅速な提供が可能となります。
「バーチャルプロショッパーりあ」について
国内初のバーチャルプロショッパーとして、2018年7月にVtuberデビューしています。
バーチャルプロショッパーコミュニケーションズに所属し、軽快なトークとプレゼンテーション力で様々な商品を紹介を行っています。
今後の開発予定と展開
アドパック社は、VPC社と協業することでスキルの高いバーチャルプロショッパーの育成を加速させ、「店舗」でも「ネット」でも「バーチャルLIVEな買物体験」をテーマに、現場向けに最適化されたスタートアッププログラムを構築していきます。
今後の展開としては、2019年からの本格サービス提供と2019年3月に開催されるリテールテックJAPAN 2019への出展が予定されており、「ネット×リアル・バーチャル×ヒューマン」による新しい販売スタイルのインフラ化を目指しています。
バーチャルプロショッパー活用例
アドパック社では、様々なサービス産業での活用を目指し、商品化を進めています。
バーチャルプロショッパーの活用先として
メーカー商品、PB商品、ご当地商品等の対面販売やブランディングC
無人化店舗での接客サービス、フードコートでのメーカープロモーション
小売業が提案する新しいフードスタイル発信
などを提案しています。
まとめ
先月「ライブ販売をバーチャルで実現」するとして「バーチャルプロショッパー・ソリューション」についてお伝えしましたが、こんなに早く実用化されたのは驚きです。
対面販売では、販売員のスキルが重要となってきますが、「プロショッパー」ということで、今回デビューした『鳩乃 幸』さんも販売実績を見ると、バーチャルでありながらプレゼンテーション力、お客様とのコミュニケーション力は確かなもののようです。
やはり双方向のコミュニケーションができることが、デジタルサイネージとは大きく異なる魅力です。
今後、街中で「バーチャルプロショッパー」に会うことが増えそうですね。
ソース:「バーチャルプロショッパー・ソリューション実用化」プレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。