Vtuberのように歌ってみた配信が可能に!「エモモ」にカラオケ機能が登場

多くのスマホゲーム配信者数を持つゲーム実況アプリ「Mirrativ」を運営している株式会社ミラティブは2019年5月22日(水)、同アプリに搭載の機能「エモモ」でカラオケができる機能「エモカラ」をリリースしたことを発表しました。
エモモにカラオケ機能が登場!
ゲーム実況アプリ「Mirrativ」に搭載されているエモモは、スマホ1台でVtuberのようにアバターに扮して配信することができる機能。
そんな「エモモ」に今回、カラオケができる機能「エモカラ」が登場しました。
エモカラはアバターに扮したままカラオケができるだけでなく、それを配信・ユーザーに視聴してもらうこともできます。
この機能は歌や音楽を通じた人の可能性の解放を目指して開発されたもので、
歌が好き
歌手になりたい・なりたかった
人前で歌うのは恥ずかしいけど誰かに聞いてほしい
歌うと元気になれる
など、日々の感情や才能を解き放つ場になっています。
エモカラの特徴は操作の簡単さと配信ハードルの低さであり、スマホ1台さえあれば自分のなりたい容姿になってカラオケ配信を気軽に楽しむことができます。
簡単操作でカラオケ配信!
エモカラでのカラオケ配信は好きな曲を選択して歌うだけで、気軽に自分の歌声を他のユーザーに聞いてもらうことが可能です。
曲を選択する
エモモでの配信中に画面右側にあるカラオケボタンを押すと曲の選択ができます。
曲はカラオケでお馴染みの「JOYSOUND」から提供されており、ジャンルなどを検索して選ぶことが可能です。
曲に合わせて歌う
開始されると照明が暗転して、実際のカラオケと同じく曲に合わせて歌詞がなぞらえていきます。
アバターであるエモモはマイクを持ち、リズムにあわせてステップを刻みながら歌に合わせて動きます。
カラオケ配信を視聴する
ユーザーはカラオケ配信を見ることができ、視聴側からオリジナルの紙吹雪を贈ったりコメントやギフトで盛り上げることが可能です。
「Mirrativ」とは
Mirrativはスマホで簡単にゲーム実況や生配信ができる、スマホ画面共有型ライブ配信プラットフォーム。
友だちの家に集まってテレビを見ながらゲームを楽しんだような世界観を再現しており、2018年8月からは"あなたは誰にでもなれる"をキーコンセプトに、スマホ1台でVtuberのような配信ができる機能「エモモ」を提供しています。
まとめ
スマホ1台さえあればVtuberになれるアプリ「エモモ」にカラオケができる機能「エモカラ」がリリースされました。
この機能では従来のアバターに扮しての配信だけでなく、カラオケができてそれを他のユーザーに視聴してもらうこともできます。
しかも視聴者側はコメントしたり花吹雪を送ったりできるので、自分の音楽ライブ配信をしているという感覚でカラオケが楽しめます。
「人前で歌うのは恥ずかしい」と思っているあなた。エモモでは顔バレの心配がないのでこれを機に自分の歌声を世に出してみませんか?

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。