海外のVRグローブ新製品が上陸!「Manus Prime Ⅱ」シリーズが7月に発売へ
2020/06/19 18:00

電子パーツ輸出入及び国内販売などを手掛けているゼロシーセブン株式会社は2020年6月17日(水)、手や指の動きをデータ化するVRグローブ「Manus Prime II」「Manus Prime II Haptic」「Manus Prime II Xsens」の取り扱いを開始することを発表しました。
「Manus Prime IIシリーズ」とは
今回日本での取り扱いが発表された「Manus Prime IIシリーズ」は、オランダ・アイントホーフェンに拠点を置く"Manus VR社"が開発したグローブ型VRデバイスで、装着した人の手や指の動きをデータ化することができます。
VR空間で手や指の動きをリアルタイムにストリーミングすることが可能で、指ごとに2つの関節を測定するフレックスセンサーと、IMUによる11DOFトラッキングが採用されています。
この2つのセンサーが搭載されていることで、細かな指の動きを読み取ることを可能にしています。
このデバイスは、あらゆるVRアプリケーションに最適化されており、正確な指のトラッキングとインタラクションのフレームワークで、VR空間の小さなオブジェクトも自然・簡単に操作することができます。
3つのラインナップが新登場
今回取り扱いが開始されたのは
Manus Prime II
Manus Prime II Haptic
Manus Prime II Xsens
の3製品です。
【Manus Prime II】
モーションキャプチャ・VR・ロボティクスなど、幅広い用途に対応しているスタンダードモデルです。
【Manus Prime II Haptic】
プログラマブルなLRA触覚モジュールを備えた、フィードバックを感じられるモデルです。
【Manus Prime II Xsens】
Xsens社製の慣性式モーションキャプチャシステム「Xsens MVN」と併用するのに、最適化されたモデルです。

Manus Prime II
トラッキング精度や使用性が大きく向上
これらの製品は、前モデルに比べてトラッキング精度と使用性が大きく向上しています。
バッテリーは取り外し可能な上に最大5時間の連続使用に対応しており、センサーを取り外せば、グローブの洗濯も可能です。
またマウントシステムはユニバーサルデザインが採用されており、サードパーティ製のあらゆるタイプのトラッカーを装着することができます。
グローブには工業用グレードのフレックスセンサーが組み込まれており、高性能慣性計測ユニット(IMU)と合わせることで、フィンガートラッキングの精度が大きくアップしています。
キャンペーンも実施へ
本製品は2020年7月に販売開始される予定で、それに先駆けて「BUY 1 PRIME GET 1 NEW PRIME II FREE」キャンペーンが実施されています。
期間中に現在販売されている
Manus Prime ONE
Manus Prime Xsens
の2モデルを購入すると、購入数と同数の「Manus Prime II」が無償で提供されます。
キャンペーン詳細ページ(英語)
まとめ
今回、グローブ型VRデバイス「Manus Prime Ⅱ」の日本での取り扱いが発表されました。
この製品はVR空間で手や指の動きをリアルタイムにストリーミングすることが可能で、そのトラッキング機能の精度により細かな指の動きを読み取ることができます。
あらゆるVRアプリケーションに最適化されており、これによってVR空間で小さなバーチャルオブジェクトも自然に操作することができます。
Vtuberなどのバーチャルキャラクターを動かすのに使用したら、よりリアルなVR動画が配信できそうですね。
今はキャンペーンも行われているということなので、Vtuberの皆さんも購入して使ってみてはどうでしょうか。
ソース:「Manus Prime Ⅱ」プレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。