VR専用FPS「Frostpoint VR : Proving Grounds」年内にリリース!
2020/07/31 19:00

株式会社Thirdverseは2020年7月30日(木)、米・Xbox Game StudiosのinXile entertainmentが開発するチーム対戦型VR FPS「Frostpoint VR: Proving Grounds」を、VR専用ゲームとして2020年内に発売することを発表しました。
本ゲームは、Oculus Rift・Oculus Rift S・HTC VIVE・Valve Indexヘッドセット向けにグローバル同時リリースされる予定です。
「Frostpoint VR: Proving Grounds」とは
「Frostpoint VR: Proving Grounds(フロストポイント ヴィーアール: プルーヴィング グラウンド)」は、米国に拠点を置くXbox Game StudiosのinXile entertainmentが開発するVR専用のチーム対戦型FPSで、2020年内に世界同時リリースが予定されています。
・Oculus Rift
・Oculus Rift S
・HTC VIVE
・Valve Index
に対応しており、VRで臨場感のあるファーストパーソンシューティングゲームが楽しめます。
同ゲームは最大10人vs10人のチームに分かれて複数の拠点を奪い合うという内容で、まるでサバゲーを楽しんでいるかのような体験ができます。
プレイヤーは謎の生命体(クリーチャー)が徘徊する南極を舞台として、味方チームと共に廃墟と化した軍事訓練基地の制圧に臨みます。
ハイクオリティなVRによって体験できる白熱した戦い
舞台となる南極はハイクオリティのVRで構築されており、美しく幻想的な景色に加えてクリーチャーが徘徊している様は、まるで異世界のような環境です。
プレイヤーはVRを通してこの世界に触れることで、没入感の高いゲームプレイを体験することが可能になります。
ゲーム内の戦況は刻々と変化していき、その中で味方チームと協力しながら相手チームを撃破、相手チームの拠点を制圧することによって、自身の武器や装備をアップグレードしていくことができます。
マルチオンラインでのプレイならではのスピード感と戦況の変化が体験でき、VRによってさらなる没入感と緊張感を得ることができます。
ゲーム中に登場する武器は12種類以上の銃火器で、そのディティールは細部まで精巧に表現されています。
VR空間の中ではそれらの武器を自身の手で扱い、
・弾の装填
・武器の構え
・敵を狙って撃つ
など、全ての動作をVRならではのリアルな挙動で扱うことができます。
また、フラッシュライトやスコープ、グリップ、サプレッサーなどの改造もすることが可能で、自分だけのプレイスタイルを追求することも可能です。
ゲーム概要
タイトル:Frostpoint VR: Proving Grounds
ジャンル:チーム対戦型VRファーストパーソンシューティング
プレイ人数:最大10人vs10人
対応機種:Oculus Rift、Oculus Rift S、HTC VIVE、Valve Index
発売日:2020年内
価格:未定
オンライン環境:必須
<対応言語>
日本語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポーランド語、中国語(繁体字)、韓国語、ポルトガル語、ポルトガル語(ブラジル)
まとめ
VR専用のチーム対戦型FPS「Frostpoint VR: Proving Grounds」が、2020年内に世界同時リリースされることが発表されました。
このゲームは南極の廃墟と化した軍事訓練施設を舞台としており、その幻想的な景色と徘徊するクリーチャーと共に、最大10人対10人の銃撃戦がVRで体験できます。
「PUBG」みたいに普段は平面的な画面を通してしかプレイできないFPSを、ついにVRで"体験"できるようになったこのゲームは、リリース後にどんな反響を得るのでしょうか。
VRならではの緊迫感と臨場感を体感できる日が待ち遠しいですね。
ソース:「Frostpoint VR: Proving Grounds」プレスリリース[PR TIMES]

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。