自分のVRアバターでプレイ!DMMがVRゲーム「BOW MAN」リリース!
2019/09/16 18:00

合同会社DMM.comは2019年9月12日(水)、ジャパニーズスタイルのVRシューティングゲーム「BOW MAN」を、Oculus Riftストアでリリースしたことを発表しました。
このゲームは、3Dアバターを読み込んでプレイすることが可能になっています。
「BOW MAN」とは
今回Oculis Riftでリリースされた「BOW MAN」は、トゥーンシェーダーで描かれた江戸時代の日本を舞台にした、カジュアルなVRシューティングゲームです。
DMMのVR専門チーム「DMM.com VR研究室」が開発しています。
プレイヤーは弓矢を用いて次々と現れる的や敵を射抜いていきます。
また本作の「VERSUS MODE」では、世界中のプレイヤーとオンラインで決闘を楽しむことができます。
独自のアバターでプレイも可
また本作ではVRアプリケーション向けの人型3Dアバター規格「VRM」が採用されているため、自分オリジナルのアバターを使ってプレイすることも可能です。
VRM形式のアバターを所持しているプレイヤーは、直接VRMファイルを読み込むことでオリジナルのアバターをゲームの世界に持ち込んでをプレイすることができます。
これによって「SOLO MODE」でプレイした場合、プレイヤーがどういう場所でどんなプレイをしているのかを、ゲームを遊んでいない第三者も外から観戦することが可能です。
またこれまでの、オリジナルアバターを使った実況配信をするときはこれまで複数アプリが必要でしたが、本作を実況配信する場合は
「BOW MAN」本体
画面キャプチャアプリ
の2つさえあれば簡単に実現できます。
「BOW MAN」ゲーム概要
公式配信時期:2019年8月30日
ジャンル:Japanese Style Shooting
価格:$14.99
推奨端末:Oculus rift / Oculus rift s 対応
DMM.com VR研究室とは
本作を開発した「DMM.com VR研究室」は、2018年12月にDMM.com テクノロジー本部のR&D部門として発足したVR専門チーム。
ハイプレゼンスなVR領域をはじめとしたxR領域におけるリサーチと開発を行っています。
同研究所は今回のリリースにあたって、
バーチャルユーチューバー(VTuber)やVR SNS の利用者などの熱心なVRユーザーの間ではVRアバターと全身をモーショントラッキング技術でシンクロさせたいという声が強いため、今後はアバター機能のさらなるアップデートとともに、「BOW MAN」のマルチデバイス対応を進めていきます。
アバター機能は、ユーザーが複数のゲームやアプリをまたがって同じアバターを使用できる仕組み、また、その仕組みをサードパーティのデベロッパー向けにSDKとして提供すべく、さらに開発を進めていく予定です。
引用:プレスリリース
とコメントしています。
まとめ
DMMからOculus Rift向けに、VRシューティングゲーム「BOW MAN」がリリースされました。
本作は同社の「DMM.com VR研究室」が始めて開発したゲームで、江戸時代の日本を舞台に弓矢で的などを射抜いていきます。
さらに他のゲームと違う点はVRアプリケーション向けの人型3Dアバター規格「VRM」に対応していることで、自分オリジナルのアバターでプレイすることも可能です。
オリジナルのアバターになりきってプレイできることで、没入感に加えてよりいっそう感情移入がしやすいゲームと言えるのではないでしょうか。

VR・AR・MRからVTuberまでXRに関連して最新情報を配信します。